本ページはプロモーションが含まれています
ほんとうの「哲学」の話をしよう

出版社:中央公論新社
出版日:2019年09月18日頃
ISBN10:4120052346
ISBN13:9784120052347
販売価格:1,760円
世界の見え方が変わる、新しい対話篇が誕生 <b>「世の中の人々にどうやって訴えかけ、いかに自分の考えをきちんと示してうまく理解してもらうか、これはまさに広告の営みだと思うのですが、同じことが哲学の営みとしても一番最初からあったということです」</b> さあ、ページをめくって、ほんとうの「哲学」をめぐる物語の旅へ出発しよう ・なぜ「哲学」がビジネスで注目されているか ・マネーを生み出す「広告」の根源的な意味 ・もはや「事実」は存在しないのか ・あなたの心を操る「誰か」とは ・「実在」をとらえる哲学の新しい潮流 ・広告は消費者の「脳」を読んでいる ・人間は「動物化」と「超人化」に分かれる <b>「偉大な哲学者たちは、卓越した広告マンでもあった」</b> プラトンの「イデア」、デカルトの「コギト(われ思う)」--古来より魅力的なコンセプトの着想者が、多くの読者(客)を獲得したわけです。広告も哲学も、客(読者)を一定の方向へ動かすために、それぞれ独自のコンセプトを構想してきました。<b>よきコンセプトは、多くの客をつかむことができる</b>--そう、哲学と広告は、一見したところ正反対の活動のようでありながら、むしろ大いなる共通性があることに気がつきます。 テクノロジーの飛躍的な発展によって、いま人間を取り巻く環境が大きく変化しています。今までの常識や考え方が有効性を失うなかで、これから私たちはどう考え、生きていけばいいのか。社会生活やビジネスのなかでテクノロジーにどう向かい合い、いかにして新たなコンセプトを構築していけばいいのか。そういう意味で、本書の議論は単に哲学や広告だけの問題ではなく、ビジネスに携わっているすべての人々、さらには同時代の人々全体にかかわってきます。 時代が突きつけてくる課題に立ち向かい、現代世界をトータルにとらえるにはどうしたらいいのか。これを模索するために、本書は生まれました。(本文より要約抜粋)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報