本ページはプロモーションが含まれています
「プロレス」という文化

著者:岡村正史
出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2018年12月11日頃
ISBN10:4623084396
ISBN13:9784623084395
販売価格:3,850円
プロレスとはいったい何か。何度かの低迷を経験してきたプロレス界は近年再び盛り上がり、スポーツとエンタテインメントにまたがった「ジャンルの鬼っ子」としての魅力を放っている。本書では、80年代後半からプロレスという「現象」を探究してきた著者がスポーツ社会学、ロラン・バルトのテキストなど様々な方法論でプロレスの現状を読み解く。また、力道山のプロレスが持つ意味合いを解明し、力道山死後のプロレス史も考察する。 はしがき 主な日本のプロレス団体系図(男子)(女子) 第1章 ロラン・バルトとフランス・プロレス衰亡史  1 ロラン・バルト「レッスルする世界/プロレスする世界」をめぐって  2 知られざるフランス・プロレス史  3 衰退に向かうフランス・マット界 第2章 力道山研究という鉱脈  1 私的「力道山」史  2 リアルタイム世代は力道山をどう見たのか  3 力道山、プロレス・デビューまで  4 ライブ時代の力道山  5 テレビ時代の力道山  6 一般紙が報道した力道山/プロレス  7 社会現象を起こしたプロレス  8 力道山晩年のプロレス報道 第3章 日本プロレス史の断章  1 吉村道明という存在  2 哀愁の国際プロレス  3 アントニオ猪木除名と連合赤軍事件  4 古舘伊知郎の実況とは何だったのか  5 UWF現象の日々  6 プロレスラーはどれくらい知られているのか  7 プロレスと永田町 第4章 プロレス文化研究会の言説  1 現代風俗研究会  2 『知的プロレス論のすすめ』からの一〇年  3 始動したプロレス文化研究会  4 プロレスがドン底の頃  5 多様な議論の場として 主要参考文献   あとがき   プロレス文化研究会のあゆみ   日本プロレス史年表   資料 兵庫県阪神シニアカレッジ講義「力道山と日本人」アンケート 人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報