![]() |
著者:舛添要一
出版社:講談社
出版日:2014年02月19日頃
ISBN10:4062882515
ISBN13:9784062882514
販売価格:990円
【憲法改正とは「政治」そのものである】参議院の圧力、省庁の縄張り争い、政官業癒着勢力の暗躍……。小泉政権時に「新憲法起草委員会」事務局次長を務めた著者がはじめて明かす、改正議論の舞台裏。前文に歴史観や思想は必要なの? 天皇を元首ごときにしていいの? 憲法改正を利用して、既得権益を守ろうとする省庁や族議員が存在する!
【憲法改正とは「政治」そのものである】
参議院の圧力、省庁の縄張り争い、
政官業癒着勢力の暗躍……。
小泉政権時に「新憲法起草委員会」事務局次長を務めた
著者がはじめて明かす、改正議論の舞台裏。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前文に歴史観や思想は必要なの?
天皇を元首ごときにしていいの?
憲法改正を利用して、既得権益を守ろうとする
省庁や族議員が存在する!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈本書の主な内容〉
第1章 参議院への配慮と自民党内の政治力学
・ 改正論議の裏で繰り広げられた権力闘争
・ 読売新聞にスクープさせる「暴挙」
・ 「こんなふざけた案は絶対に認めない」
・ 秘密を守れない政治家たち
・ 反発する参議院への配慮と自民党内力学 ほか
第2章 どうすれば国民に支持されるかを考える
・ 安倍氏が全面書き換えを主張した理由
・ 前文に価値観はそぐわない
・ 天皇は元首なのか
・ 「元首ごときにするには畏れ多い」という意見
・ 自衛軍か国防軍か
・ 目先の問題解決策を憲法に求めてはならない
・ 「個人」の重要性をわかっていない「第2次草案」
・ 封殺された一院制論
・ ポピュリズムの危険性が高い首相公選制
・ 最高法規を愚弄する行為
・ 財務省 vs. 総務省
・ 理論武装させられた族議員によるバトル ほか
第3章 政治の荒波に翻弄された条文化作業
・ 諮問会議メンバーを固辞する学者たち
・ これが政治力学
・ 「総理は今、それどころではないんだ」
・ 失敗に終わった「軽井沢工作」
・ 自然描写や歴史に触れるのは中国憲法と同じ ほか
第1章 参議院への配慮と自民党内の政治力学
1 1982年の自民党憲法調査会報告
2 2003〜04年の憲法改正プロジェクトチーム
3 2004年の憲法改正案起草委員会
4 2005年の新憲法起草委員会発足
第2章 どうすれば国民に支持されるかを考える
1 前文:歴史観や思想を書き込むのか
2 天皇:「お考え」を忖度しながら議論すべき
3 安全保障及び非常事態:世界が注目する9条改正
4 国民の権利及び義務:「立憲主義」を知らない議員たち
5 統治機構:二院制を維持するか一院制にするか
6 財政、地方自治、改正:既得権益を巡る省庁・族議員の熾烈な争い
第3章 政治の荒波に翻弄された条文化作業
1 独りよがりの案を作っても相手にされない
2 憲法改正より政局を優先させた人たち
3 そして大勲位の私案は却下された
現行日本国憲法および自民党「第1次」「第2次」草案対照つき
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|