本ページはプロモーションが含まれています
星を楽しむ 星空写真の写しかた

著者:大野裕明  / 榎本司
出版社:誠文堂新光社
出版日:2019年08月08日頃
ISBN10:4416520034
ISBN13:9784416520031
販売価格:1,980円
空一面、満天に散りばめられた星、星ぼしを結んでできる星座、そして天の川など、美しい星空は常に魅力のある被写体です。 この本では、星空の写真をこれから撮ってみたい人から、星空撮影がもっと上手くなりたい人まで、カメラの設定、撮影に必要な機材、撮影スポットの探し方、構図の決め方、撮影前のシミュレーションなど、星空を撮影する上で知っておきたい基本とコツを、解説写真を交えながら紹介します。 また、月のある風景、流れ星、日食や月食の天文現象など、撮影したいテーマに従い、その現象を理解したうえで、撮影方法と撮影場所選びのコツなど、星空写真をきれいに写すためのポイントをやさしく解説します。 そのほか、比較明合成、タイムラプス、パノラマ合成のほか、思い描いているような「素敵な写真」に仕上げるために必要な、レタッチの基本も紹介します。 星空を撮る上で必要となる知識を網羅した星空撮影の決定版。 星空を美しく写すコツがわかり、星空の撮影が楽しくなります。 ■目次抜粋 ◇第1章 星空を写すカメラについて 星空風景 星空を写すことができるカメラ カメラのフォーマットサイズ レンズの焦点距離と映る範囲 撮影に必要なもの 星空撮影のための服装 星の動きを追尾する架台“赤道儀” フィルターのいろいろ 星空撮影のためのカメラの基本設定 シャッタースピード(露出時間)による写りかたの違い ISO感度による写りかたの違い ノイズリダクション 絞りによる写りかたの違い ホワイトバランスによる写りかたの違い 忘れ物チェックリストを作ろう ◇第2章 星空写真の撮影のきほん 星空を撮影する手順 ピントを合わせる 構図の決めかた 三脚の設置とカメラの水平・垂直 スマートフォンで撮る コンパクトデジタルカメラで撮る 一眼レフカメラ・ミラーレスカメラで撮る 公共天文台の望遠鏡でコリメート撮影 ◇第3章 星空写真を写してみよう 星の動きかた 固定撮影とガイド撮影 星空の固定撮影 星の軌跡を表現する比較明合成 星空のタイムラプス撮影 星空のガイド撮影 星空と記念写真 ◇第4章 いろいろな天体を写してみよう 流星群を写そう 月食を写そう 日食を写そう 人工衛星を写そう オーロラを写そう 撮影の失敗例とその原因 飛行機から星を写してみよう ◇第5章 星空写真のRAW現像と画像処理 RAW現像+レタッチについて RAW現像でできること レタッチで知っておきたいこと おわりに〜星空写真を撮るときのマナー ********************************************
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報