本ページはプロモーションが含まれています
アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで

著者:大和田俊之
出版社:講談社
出版日:2011年04月
ISBN10:4062584972
ISBN13:9784062584975
販売価格:2,145円
アメリカ音楽産業の殿堂・グラミー賞の歴代受賞者も多数登場。 偉大なるプレイヤーたちとそのサウンドの<歴史>をめぐる、エキサイティングな1冊! ロック、ジャズ、ブルース、ファンク、ヒップホップ……音楽シーンの中心であり続けたそれらのサウンドは、19世紀以来の、他者を擬装するという欲望のもとに奏でられ、語られてきた。 アメリカ近現代における政治・社会・文化のダイナミズムのもと、その<歴史>をとらえなおし、白人/黒人という枠組みをも乗り越えようとする、真摯にして挑戦的な論考。 2011年サントリー学芸賞[芸術・文学部門]受賞 [目次] はじめに 第1章 黒と白の弁証法 --偽装するミンストレル・ショウ 第2章 憂鬱の正統性 --ブルースの発掘 第3章 アメリカーナの政治学 --ヒルビリー./カントリー・ミュージック 第4章 規格の創造性 --ティンパン・アレーと都市音楽の黎明 第5章 音楽のデモクラシー --スウィング・ジャズの速度 第6章 歴史の不可能性 --ジャズのモダニズム 第7章 若者の誕生 --リズム&ブルースとロックンロール 第8章 空間性と匿名性 --ロック/ポップスのサウンド・デザイン 第9章 プラネタリー・トランスヴェスティズム --ソウル/ファンクのフューチャリズム 第10章 音楽の標本化とポストモダニズム --ディスコ、パンク、ヒップホップ 第11章 ヒスパニック・インヴェイジョン --アメリカ音楽のラテン化 注 Bibliographical Essay │参考文献紹介  あとがき  索引 第1章 黒と白の弁証法 第2章 憂鬱の正統性 第3章 アメリカーナの政治学 第4章 規格の創造性 第5章 音楽のデモクラシー 第6章 歴史の不可能性 第7章 若者の誕生 第8章 空間性と匿名性 第9章 プラネタリー・トランスヴェスティズム 第10章 音楽の標本化とポストモダニズム 第11章 ヒスパニック・インヴェイジョン
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報