本ページはプロモーションが含まれています
なぜ?どうして?科学のお話4年生

著者:大山光晴
出版社:学研プラス
出版日:2019年08月08日頃
ISBN10:4052050517
ISBN13:9784052050510
販売価格:990円
累計520万部!大人気シリーズの改訂版。 「走るとおなかがいたくなるのはなぜ?」「魚はどうやってねむるの?」「アニメはどうやってできているの?」などなど、4年生に身近な「ぎもん」や科学の「ふしぎ」に出会える45話を収録。 巻頭には、生き物のびっくりシチュエーションの写真を見ながら「ふしぎだな」「どうしてなのかな」と考えを進めていく特集ページ「何をしているのかな?」を追加。 【シリーズの特長】 ・学年別で選びやすい。 ・短いお話がたくさん入っていて、読みやすい。 ・学校での「朝の読書」の時間、「並行読書」、「読み聞かせ」、「音読」の宿題、家族で読む「家読(うちどく)」など、いろいろ活用できる。 <科学のなぜ?> 何をしているのかな? <からだのお話> 赤ちゃんはおなかの中でどうしているの? なぜかたこりになるの? 朝ご飯を食べたほうがいいのはなぜ? 正座をするとなぜ足がしびれるの? どうして口がくさくなるの? インフルエンザってどうしてかかるの? どうして年をとるとしわができたり、髪が白くなったりするの? 走るとおなかがいたくなるのはなぜ? ホクロはどうしてできるの? どうしてなみだが出るの? <科学の実験> 片足立ちでバランス実験 <生き物の話1> なぜトカゲのしっぽは切れてもまた生えてくるの? ネコが顔をあらうと雨がふるって本当? ラクダのコブはどうしてあるの? 魚はどうやってねむるの? 動物は虫歯にならないの? カンガルーにはどうしてふくろがあるの? イルカはどのくらい頭がいいの? <科学のびっくり> ティラノサウルスには羽毛が生えていた!! <生き物の 話2> ヒマワリの花は太陽の方を向いてさくの? 食べられる花があるって本当? オジギソウはさわるとどうしておじぎをするの? 野生動物のふんはどこに消えるの? セミはなぜあんなにやかましく鳴くの? チョウの口はどうして丸まっているの? 子育てをする昆虫はいないの? <科学の伝記> アンリ・ファーブル <食べ物・身近な物の話> どうして鉛筆は字が書けるの? どうして電話は遠くの人と話ができるの? どうして電車の中で飛び上がっても同じ所に下りるの? バーコードのしくみは? アイスクリームはどうやってつくるの? カレーはどうしてからいの? ゼリーはどうしてぷるぷるしているの? アニメはどうやってできているの? 新幹線はどうして先頭が細長いの? <科学の実験> 電子レンジでパリパリ実験 <地球・宇宙の話> 風はどうしてふくの? 天気予報はどうっやって出すの? しんきろうって何? どうして海は満ちたり引いたりするの? 南極と北極ではどっちが寒いの? 地球はいつ、どうやってできたの? 流れ星は何でできているの? <科学の伝記> アレグザンダー・グレアム・ベル おうちの方へ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報