本ページはプロモーションが含まれています
もののしくみ図鑑

著者:小峯龍男
出版社:学研プラス
出版日:2019年09月19日頃
ISBN10:4052049438
ISBN13:9784052049439
販売価格:2,420円
しかけイラストで、いろんな「もの」のしくみがよくわかる! 「シャープペンシルはどうして芯がでるの?」 「スマホで自分の位置がわかるのはどうして?」 いつも何気なく使っている便利なものたち。 その便利さや使いやすさは、どうやってできているのでしょうか。 その「しくみ」を、しかけイラストを使ってわかりやすく解説します。 【理系脳を育てよう!】 もののしくみとは、目的を達成するために最適な方法を具現化したもの。 無駄がなく、論理的にできています。しくみについて考えたり、どこがどうなって…と 頭の中でシミュレーションしてみたりすることは、論理的思考の訓練にもなり、 プログラミング教育の基礎となる力をはぐくみます。 【ボール、家電、船、楽器、衛星…スカイツリーも収録!】 外から見たら、どれも似たような同じ丸いボール。 でも、例えばパラスポーツのボールは目が不自由な人にも ボールの場所がわかるように音を鳴らすしくみが組み込まれていたりと、 それぞれのスポーツに合わせて、中身の工夫はまるで違います。 楽器は、決められた音階を、それぞれまったく違うしくみで奏でます。 スマホで自分の位置がわかるしくみ、東京スカイツリーのしくみなど、 お子さんが興味を持って楽しめるしくみがたくさん載っています。 【どんなものにもしくみがある!疑問と好奇心を持とう!】 しかけイラストで可視化されたしくみをじっくり観察し、 「ここがこうなって…なるほど!」「へえ、こうなっているのか!」という 驚きを親子でぜひ一緒に楽しんでください。 そうした、本書『もののしくみ図鑑』や 『きかいのしくみ図鑑』で得られる体験を通じて、 「これはどうやって動いているんだろう?」 「このしくみはどうなっているのかな?」と、 当たり前のように思っていたことにも 疑問や好奇心を持てるようになるでしょう。 【目次】 ・身近な道具 ・えんぴつができるまで ・いろいろなボール ・ボールができるまで ・くらしの中でつかうもの  (家電など) ・テレビのれきし ・楽器など音を出すもの ・音のしくみ ・港ではたらく船や機械 ・はたらく車のしくみ ・町で見かけるもの  (自動ドアやマンホールなど) ・地下のぶっくりはっけん ・あそびや楽しみでつかうもの  (ドローン・花火・デジカメ) ・カメラのれきし ・人工えい星とテレビ放送のしくみ ・東京スカイツリーのしくみ ・たてもの高さくらべ 【目次】 ・身近な道具 ・えんぴつができるまで ・いろいろなボール ・ボールができるまで ・くらしの中でつかうもの  (家電など) ・テレビのれきし ・楽器など音を出すもの ・音のしくみ ・港ではたらく船や機械 ・はたらく車のしくみ ・町で見かけるもの  (自動ドアやマンホールなど) ・地下のぶっくりはっけん ・あそびや楽しみでつかうもの  (ドローン・花火・デジカメ) ・カメラのれきし ・人工えい星とテレビ放送のしくみ ・東京スカイツリーのしくみ ・たてもの高さくらべ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報