本ページはプロモーションが含まれています
詩経・楚辞 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典

著者:牧角悦子
出版社:KADOKAWA
出版日:2012年03月24日頃
ISBN10:4044072272
ISBN13:9784044072278
販売価格:859円
『詩経』と『楚辞』は、古くから「風騒」と呼ばれ、多くの人びとが親しみ、学んできた詩集。『詩経』から、恋や結婚、悲しみ、怒りなどの心情あふれる歌を、『楚辞』からは、神に捧げる歌舞劇だったという壮大なスケールの歌を味わい、古代の人々のこころにふれる。子孫繁栄と五穀豊穣を願う神々への祈りの言葉から生まれ、抒情的歌謡に発展した中国詩歌。その原点であるふたつの詩集が、一冊でわかる!一番やさしい入門書。 はじめに 『詩経』 『詩経』解説 恋のうた 木瓜(衛風) 将仲子(鄭風) 有女同車(鄭風) シンイ(鄭風) 【コラム】詩の六義と呪物 静女(テイ風) 【コラム】『詩経』のテキストと文字の意味 結婚の成就と破綻を歌ううた 桃夭(周南) 何彼矣(召南) 碩人(衛風) 鶏鳴(斉風) 碩鼠(魏風) 氓(衛風) 嘆きと悲しみのうた 山有枢(唐風) 蟋蟀(唐風) 巻耳(周南) 鴇羽(唐風) 陟コ(魏風) 蓼莪(小雅・谷風之什) 恨みと怒りのうた 青蠅(小雅・甫田之什) 巷伯(小雅・節南山之什) 神祭り・魂祭りのうた 生民(大雅・生民之什) 玄鳥(商頌) ヒ宮(魯頌) 信南山(小雅・谷風之什) 『楚辞』 『楚辞』解説 九歌 九歌とは 東皇太一 礼魂 【コラム】古代神話と『楚辞』 離騒 離騒とは 名乗り 天界への遊行 【コラム】『楚辞』と昇仙図 時間の推移への歎き さらなる飛翔 【コラム】招魂と「ほたるこい」 あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報