本ページはプロモーションが含まれています
麺の歴史 ラーメンはどこから来たか(1)

著者:奥村彪生  / 安藤百福
出版社:KADOKAWA
出版日:2017年11月25日頃
ISBN10:4044002924
ISBN13:9784044002923
販売価格:1,012円
古代中国で生まれた麺料理の水引餅(スイインピン)が、日本へ伝わり進化し、インスタントラーメンが世界中に輸出されるようになるまで……。そこには、人類のいかなる探究の歴史があったのか。「カップヌードル」の生みの親と、伝承料理研究家が、麺の種類、調理方法、飲食店の歴史、食生活の変遷と家庭での消費の変化など、麺を切り口に食文化の森羅万象を説く。文献調査とフィールドワークによって明らかにする、“麺食文化史”の集大成! 第一章 「麺」とはなにか 第二章 麺の源流をたどる─「水溲餅」から「水引餅」へ 第三章 麺類の確立─<外字>水が出現 第四章 日本における麺食文化の開花 第五章 山東式拉麺は明代に誕生 第六章 大正時代に生まれた日本の「ラーメン」 第七章 世界に飛躍する食文化「ラーメン」 主な参考文献 『進化する麺食文化』に寄せて  安藤百福 文庫版あとがき 安藤百福氏の思い出  奥村彪生 〈付録〉 日本全国麺類マップ 中国の名物麺条料理 インスタントラーメンの世界の総需要 江戸時代〜明治初年 日本の麺類マップ 日本の麺類の系譜 麺の源流を再現する
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報