本ページはプロモーションが含まれています
ボンヘッファー 反ナチ抵抗者の生涯と思想

著者:宮田光雄
出版社:岩波書店
出版日:2019年07月18日頃
ISBN10:4006004087
ISBN13:9784006004088
販売価格:1,782円
キリスト教神学者でありながら、反ナチ抵抗運動の一員としてヒトラー暗殺計画に加わり、ドイツ敗戦直前に強制収容所で処刑されたディートリヒ・ボンヘッファー(1906-45)。生命を賭して時代への抵抗を貫き、若くして殉教への道を選んだのは、なぜか。新たな知見も交えながら、その生涯と思想の意味を現代に問う。 まえがき 1 生 涯 第1章 ボンヘッファーの生涯  1 生い立ちからドイツ教会闘争まで  2 反ナチ抵抗運動の只中で  3 最後の日々  4 即決裁判の真相と司法的復権 第2章 時代精神の状況分析ーー「一〇年後に」を読む  1 時代の精神状況ーー知識人の諸類型  2 愚かさについてーー呪縛された民衆  3 市民的勇気ということ 第3章 「獄中詩」における自己分析  1 「私は何ものなのか」  2 「自由にいたる途上の諸段階」  3 「良き力あるものに守られて」 2 思 想 第4章 信仰の服従のためにーー『服従』を読む  1 《安価な恵み》と《高価な恵み》  2 《山上の説教》の釈義  3 教会と服従ーー《ノンコンフォーミズム》の拠点 第5章 《責任倫理》を生きるーー『倫理』を読む(1)  1 全集版『倫理』改訂ーー《探偵まがい》の編集作業  2 《究極的なもの》と《究極以前のもの》  3 《自然的なもの》--人権の神学的根拠 第6章 政治的抵抗の神学構想ーー『倫理』を読む(2)  1 《責任倫理》の構造ーーウェーバーとの対論  2 政治の論理と倫理ーーマキャヴェリとの対論  3 抵抗運動と摂理信仰ーーヒトラーと対比して 第7章 《真のこの世性》を問うーー『獄中書簡集』を読む  1 《成人した世界》  2 《非宗教的キリスト教》とは何か  3 《真のこの世性》を生きる 3 遺 産 第8章 ボンヘッファーと日本  1 ボンヘッファーの天皇制批判  2 ナチ・ドイツにおける日本認識  3 《暗号》解読の一つの試みーー日本の視点から  4 ボンヘッファーの問いかけるもの 付論 祈ることと正義を行なうことーーボンヘッファーの生誕一〇〇年の記念に 主要な参考文献 岩波現代文庫版あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報