本ページはプロモーションが含まれています
狙われる18歳!?

出版社:岩波書店
出版日:2021年03月08日頃
ISBN10:4002710432
ISBN13:9784002710433
販売価格:572円
若者が「大人」になる年齢が一八歳へーー明治時代からずっと二〇歳だった成年年齢が、二〇二二年四月、一八歳に引き下げられる。これまでより二年早く大人になるだけ? ところが、たった二年の引下げにより、若者たちに消費者被害が広まるおそれが指摘されている。リスクの説明と、未来を創る若い人たちへのヒント集。 はじめに 第1章 鈴木さんファミリーの一日ーー狙われる18歳!? 第2章 消費者被害から身を守る18のQ&A  Q1 二〇二二年の四月一日に成年年齢が二〇歳から一八歳に引き下げられると聞きました。私はいつ成年になるのですか? また、引下げの経緯についても教えてください。  Q2 成年年齢は何という法律で定められているのですか? また、選挙権年齢や成人式とはどういう関係にありますか?  Q3 民法の成年年齢には、どのような意味があるのですか?  Q4 契約とは何ですか?  Q5 これまではどうして二〇歳からが成年と決められていたのですか? 二〇歳成年制について教えてください。  Q6 成年年齢を一八歳に引き下げるべきという考え方には、どのようなものがあるのですか?  Q7 成年年齢引下げについて世論はどう考えているのですか?  Q8 外国では成年年齢を一八歳にしている国が多いと聞いたことがありますが、日本もそれに合わせたのですか?  Q9 未成年者取消権が消費者被害の救済にとても役に立っていると聞きましたが、どういうことですか?  Q10 民法の成年年齢引下げによって一八歳、一九歳の若者の消費者被害が増えるのではないかと聞いて心配になっています。本当ですか?  Q11 キャッシュレス決済とは何ですか? 利用するときの注意点を教えてください。  Q12 オンラインゲームとは何ですか? トラブルの具体例と注意点を教えてください。  Q13 デジタルプラットフォームとは何ですか? 最近問題となっている消費者被害と注意点を教えてください。  Q14 SNSとは何ですか? トラブルの具体例と注意点を教えてください。  Q15 若い人はまだ十分な判断ができないことが多いといわれているのはなぜですか?  Q16 消費者教育とは具体的にどのようなことをするのですか? また、「消費者市民社会」という言葉についても教えてください。  Q17 SDGsとは何ですか?  Q18 エシカル消費とは何ですか?
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報