本ページはプロモーションが含まれています
軍事力で平和は守れるのか

出版社:岩波書店
出版日:2023年08月03日
ISBN10:4000226487
ISBN13:9784000226486
販売価格:2,530円
世界中で高まる防衛力強化への潮流は、本当に戦争の抑止につながるのだろうか。戦争・軍事、そして平和をめぐる人類の百余年の営みはどのようなものだったのか。近現代世界・日本の戦争から軍事力がもった意味を問い直し、平和への教訓を探る。これからの日本と東アジアについて、自分たちが考えていくための土台を提示する  はじめに 第1部 ウクライナから考える  第1章 ウクライナ戦争はどのようにして起こったのか………南塚信吾   1 ウクライナの独立から「マイダン革命」まで   2 決定的転機   3 西側に傾斜するウクライナ   4 戦争回避の最後の可能性  第2章 NATOの東方拡大は戦争を抑止したのか………油井大三郎   1 ドイツ統一とNATOの東方不拡大の「公約」   2 米ロ協調とNATOの東方拡大の間   3「対テロ戦争」以降のNATO東方拡大  コラム1 ユーゴスラヴィア紛争からの教訓………山崎信一 第2部 近現代世界史の中の戦争と平和  第3章 どのような戦争が起こってきたか………木畑洋一   1 帝国主義の時代と植民地戦争   2 二つの世界大戦   3 冷戦と脱植民地化   4 冷戦後の戦争   5 ウクライナ戦争の性格  第4章 軍拡が戦争を呼び起こす………山田 朗   1 軍拡と戦争の惨禍──第一次世界大戦   2 軍縮とその抜け道   3 大量殺戮を招いた軍拡──第二次世界大戦   4 終わらない軍拡  第5章 戦争を許さない世界を求めて………木畑洋一   1 「無差別戦争観」と戦争法   2 戦争の違法化   3 国際連合のもとで   4 国際人道法の模索   5 ウクライナ戦争と国際規範  第6章 平和を求める運動はやむことはない………南塚信吾   1 近代の平和思想と平和運動   2 平和運動と社会主義   3 「核」時代の平和運動   4 市民運動と平和──運動の多様化   5 「ポスト冷戦」期の変化   6 ミクロ化する日本の平和運動  コラム2 武力で平和は守れない………藤田 進 第3部 日本をめぐる戦争と平和  第7章 日本の戦争から考える──軍事同盟と〈戦争放棄〉………山田 朗   1 「脱亜入欧」・軍事同盟路線の成立   2 「成功事例」の再現をめざした大陸侵攻   3 打開のための日独伊三国同盟   4 戦後の軍事同盟と自衛隊   5 改憲と護憲の対抗  第8章 東アジアの戦争をどう防ぐか………油井大三郎   1 米中覇権争いと東アジア   2 北朝鮮の核ミサイル危機にはどう対処すべきか   3 台湾有事論に根拠はあるのか   4 東アジアの緊張をどう緩和させるか  コラム3 「バンドン精神」はどのように継承されているのか………小谷汪之  おわりに 戦争と平和を歴史から考える………木畑洋一
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報