![]() |
著者:荒井裕樹
出版社:書肆アルス
出版日:2011年11月30日頃
ISBN10:4990559541
ISBN13:9784990559540
販売価格:2,750円
ハンセン病者への隔離政策が確立する一九三〇年代から、軍靴の音響くアジア・太平洋戦争期を経て、民主主義を謳歌する一九五〇年代までーこの激動の時代に、病者自身が描いた文学作品を研究・考察した十章から成る。ハンセン病者たちは、自分たちを抑圧し、抹消しようとする社会風潮や国家権力と、いかに向き合ってきたのか。また逆に、どのような言葉を駆使して抗してきたのか。終生隔離という極限状況に置かれた者が、いかにして「抑圧された生命を生きる意味」を紡ぎだすのかという普遍的な問題に挑む。
隔離する文学ー「癩予防協会」と患者文学の諸相
「断種」を語る文学ーハンセン病患者の文学にみる優生思想
"身振り"としての「作家」-北條民雄の日記精読
「癩」の「隠喩」と「いのち」の「隠喩」-北條民雄「いのちの初夜」と同時代
御歌と"救癩"-近代皇族の文学はいかに問い得るのか
「病友」なる支配ー小川正子『小島の春』試論
ハンセン病患者の戦争詩(近くて遠い詔勅
隔離の中の"大東亜")
「療養文芸」の季節ー"弱さ"の自画像
文学が描いた優生手術ーハンセン病患者は「断種」をいかに描いてきたか?
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|