|
出版社:ユイビ書房
出版日:2024年09月05日頃
ISBN10:4911309008
ISBN13:9784911309001
販売価格:3,630円
消費者、化粧品検定を目指す方、化粧品販売担当、化粧品企画・研究開発者必携の一冊。2001年4月に義務付けられた化粧品全成分表示に対応し、2000年に第1版を発刊して以来、化粧品・美容関係・消費者に向け、中立・公正を心がけ、正しい化粧品の知識を発信し続けています。化粧品成分検定協会公式参考書です。
『化粧品成分ガイド』は、第1版(2000年)から第7版(2020年)までフレグランスジャーナル社から発行され、読者の皆様に長く親しまれてきました。
本書は、著者の許諾を得て、2022年3月発行の同書第7版第3刷を基準とし、内容やレイアウトをさらに見やすく、わかりやすく、新たな知見を加え新装改訂しました。
多くの美容系学校でも参考図書として採用されています。
第1章発刊の目的と本書の活用法
1-1発刊の目的
1-2化粧品は正しい理解と正しい使用法の下ではじめて最大限の効果を発揮する
1-3具体的な本書の活用法
第2章化粧品の基本的な知識
2-1化粧品及び医薬部外品の全成分表示の実施
2-2全成分表示のあらまし
2-3化粧品・医薬部外品と薬機法
2-4化粧品の分類とそれらの役割
2-5化粧品として持つべき必要条件
第3章化粧品・医薬部外品表示名称
3-1水・水性保湿成分
3-2油性成分(エモリエント成分)
3-3化粧品の効能・効果成分(付表植物エキス類一覧表)
3-4医薬部外品の効能・効果成分
3-5界面活性剤
3-6品質保持剤
3-7着色剤
3-8体質粉体
3-9溶媒成分
3-10その他の添加成分
第4章化粧品・お手入れに関するQ&A
4-1美容カウンセリングの目的と成功のポイント
4-2Q&Aの活用法
4-3Q&A目次
4-4肌・化粧品に関するQ&A
▼肌質とスキンケアに関する質問
▼肌トラブルに関する質問(1)ニキビ
▼肌トラブルに関する質問(2)シミ・クスミ
▼肌トラブルに関する質問(3)日焼けと紫外線
▼肌トラブルに関する質問(4)シワ・タルミ
▼肌トラブルに関する質問(5)肌荒れ・赤ら顔
▼肌トラブルに関する質問(6)アレルギー・アトピー
▼頭皮・頭髪に関する質問
▼からだに関する質問
▼心に関する質問
▼化粧品と化粧品原料に関する質問
▼美容生活に関する質問(1)エステティックサロン
▼美容生活に関する質問(2)メイクアップ・セルフケア
化粧品・医薬部外品成分表示名総索引
|