本ページはプロモーションが含まれています
山岳新校、ひらきました

出版社:エイチアンドエスカンパニー
出版日:2023年05月25日頃
ISBN10:4910882030
ISBN13:9784910882031
販売価格:1,980円
一度走り出したものは、止められない止まらない。今必要なのは、惰性に流されず、慣性に埋没しない力ではないか? 「加速する社会からの撤退」をキーワードに、豊かな自然と歴史文化が根づく奈良・奥大和の地で、これからの人生を考える学びの場「山岳新校」。この取り組みを支える現状分析と思想=論考に加え、学校での実践の様子を収めた、記録集。 執筆者=(奈良県立大学地域創造研究センター撤退学研究ユニット)堀田新五郎,作野広和,林尚之,坂本大祐,青木真兵,松岡慧祐,西尾美也,梅田直美(寄稿)伊藤洋志,仲子秀彦,中森一輝,八神実優,「みちのり」参加者のみなさん はじめに 学びの究極ー鬼を脱落させる術の修得(堀田新五郎) 地域の縮小にどう向き合うかー「縮充社会」の実現にむけて(作野広和) how toではなく、実質的な学びを(対談:作野広和×堀田新五郎) 若者と文化的撤退ー都市から撤退できない私たちの小さな実践(松岡慧祐) [PROGRAM1]みちのり 撤退的に生きること、創造的に生きること(梅田直美) 不登校の歴史と撤退ー語る言葉と生のあり処を探す場所をつくる(林尚之) 撤退的に生きるためにーオルタナティブな学びの場の可能性(対談:林尚之× 梅田直美) つまらないゲームに乗らないための術ーただ正面対決だけしている場合ではないが逃げるだけでも息切れする(伊藤洋志) みちのりレポート 「みちのり」とは? 2022年開講レポート [PROGRAM2]山學院 山村で気づく「クリエイティブ」と「アニミズム」(対談:坂本大祐×青木真兵) 山學院レポート 「山學院」という場 2022年開講レポート [PROGRAM3]芸術学校 つながりの中で捉える「芸術学校」(西尾美也) 奥大和における芸術実践と「最後」の練習(西尾美也) おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報