本ページはプロモーションが含まれています
スッタニパータ「犀の経典」を読む

出版社:サンガ新社
出版日:2022年11月09日頃
ISBN10:4910770135
ISBN13:9784910770130
販売価格:4,400円
最古層の仏典「犀の経典」 全41偈を明解に解説! ーーーーーーーーーーーー ◆宮崎哲弥氏推薦!◆ 「犀の角のようにただ独り歩め」とは あらゆる関係性からの独立宣言であり、 仏道を照らし出す灯火のような一句なのだ。 ーーーーーーーーーーーー 覚りに達した聖者は、私たちが生きる世界をどのように分析するのか? 悩み苦しみが生まれる原因を明らかにし、 真の自由を獲得する道を提示する! 「犀の角のようにただ独り歩め」というフレーズで有名な「犀の経典」は、初期仏教経典「スッタニパータ(経集)」の第一「蛇の章」に収められている。全41篇の偈(詩)で構成されたこの最古層の経典は、覚りに達した聖者の見地から、私たちが生きる世界がどのようなものかを明らかにしていく。スマナサーラ長老の明解な解説で「犀の経典」の真意を理解し、自身の心を観察することで、悩み苦しみの原因を発見することができるだろう。「犀の経典」は自分の心に内在している汚れを落とし、自由を獲得するための教えなのである。 【目次】 序文 宮崎 哲弥 「犀の経典」の読み方 1 幻覚から目覚める 2 自由に生きる家生活です 3 善き友と歩む真理の道 4 無色透明の心 5 聖なる人は素顔で生きる 6 心の独立宣言 7 聖者は風のように 【本文より抜粋】 ◆自己観察して悩み苦しみの原因を発見するためのマニュアル◆ この「犀の経典」は、自己観察するための、自分自身の悩み苦しみの原因を発見するためのマニュアルです。経典を読みながら、自分の心を観察してほしいのです。観察することで、「なぜ自分に悩み苦しみが生まれるのか?」という、その原因が見つかります。 ◆内在している汚れを落とし自由を獲得するための教え◆ 「犀の経典」は、外界ではなく、自分の心に内在している汚れを落として、自由を獲得するための教えです。理解できる人は、苦しい社会で苦しみなく生きられます。悩み・嫉妬・落ち込み・憎しみ・不安・恐怖などの感情で満ちているこの世で、安穏・安心に生きられるのです。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報