本ページはプロモーションが含まれています
宣教師とキリシタン

著者:下園知弥  / 宮川由衣
出版社:西南学院大学博物館
出版日:2021年11月17日頃
ISBN10:491003840X
ISBN13:9784910038407
販売価格:1,100円
大航海時代,多くの宣教師たちがヨーロッパからアジアを目指して海を渡った。 16世紀,イエズス会は日本においてもカトリック神学の教育を実践しその霊性を伝えたが,その宣教活動では聖像画(キリストや聖母子の聖像)が重要な役割を果たした。その後,禁教下にキリシタンによって継承された聖像は一様ではなく,各地域固有の信仰のかたちをうつしだしている。 日本にもたらされたキリスト教の霊性と聖像のかたちを辿り,この地に息づく日本のキリスト教信仰を見つめる。 ご挨拶[西南学院大学博物館館長 伊藤慎二]  開催概要/凡例 第1部 キリスト教の東方伝道  第1章 東方を目指した宣教師たち   【コラム】東方伝道の先駆者たち[西南学院大学博物館教員 下園知弥]  第2章 イエズス会:その霊性と教育   【コラム】イエズス会による南島原における布教,教育活動     [南島原市教育委員会世界遺産推進室学芸員 中山和子] 第2部 聖像の伝来と変容  第1章 東方伝道と聖像の伝播   【コラム】《聖霊降臨》(ヘロニモ・ナダル『福音書についての註解と瞑想』より)    ─霊の満ちる時[西南学院史資料センターアーキビスト・学芸員 宮川由衣]  第2章 かくれキリシタンの聖像   【コラム】キリシタンとドソンのオラショ     [大浦天主堂キリシタン博物館学芸員 島 由季] 第3部 再布教 パリ外国宣教会の訪れ   【コラム】大浦天主堂附属神学校の歴史と役割     [大浦天主堂キリシタン博物館学芸員 内島美奈子] 論文集  イエズス会の霊性と教育[筑波大学名誉教授 桑原直己]  天草の潜伏キリシタンの信仰対象の特質と転化    [熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授 安高啓明]  かくれキリシタンの聖像:「マリア観音」と「お掛け絵」をめぐって    [西南学院史資料センターアーキビスト・学芸員 宮川由衣] 主要参考文献/出品目録
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報