![]() |
著者:近藤薫
出版社:花乱社
出版日:2021年07月01日頃
ISBN10:4910038329
ISBN13:9784910038322
販売価格:2,420円
本書は,自然との乖離に追いやられた人が再び自然と調和・共存し,本来の人間性を回帰するための架け橋が何であるかを問いかける(序文より)[東京大学先端科学技術研究センター所長 神崎亮平]
「いつからだったろう、私の暮らす日本において、クラシック音楽は社会の中でのアイデンティティを確立できずにいる、いや、正確には見失っていると感じるようになっていた──。」
ヒト、社会にとって芸術とは何か。生きることに音楽は不要なのか。
認知能力のみで閉じられた状態から,感性を開き,芸術を表出させ問いつづけること。それこそが未来へのキーワードという著者。音楽家が体験する奇跡の世界,東大先端研での取組みについて紹介し,各分野第一人者らと教育,言語,テクノロジーなど分野を横断して対談,感性と音楽の可能性について探る。
東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター近藤薫氏著作の初の単行本化:
芸術考「感性の時代」,各界トップランナーたちとの「感性の対話」,好評連載音楽エッセイ「金のオタマジャクシ」収録
***
【感性の対話者たち】
A .バッティストーニ氏(東京フィル・首席指揮者)
中邑賢龍氏(東京大学 先端研 特例教授)
佐々木理恵氏(NHK福岡放送局キャスター)
川崎堅城氏(Bar The TRADマスター)
古橋洋人氏(楽天グループ株式会社 常務執行役員)
序文 東京大学先端科学技術研究センター所長 神崎亮平
まえがき 社会にとって芸術とは何か
【1】感性の時代 このいわく言い難いものこそ
今こそ芸術を語る/芸術とは何か Art Origin と Art Expression
東京大学先端研のヒマラヤ杉 円融無礙の時代/リモートオーケストラというコンセプト・アート
感性の時代/エントロピー増大の法則を、社会に当てはめる
社会と芸術のリバランス
【2】感性の対話
音楽は自分自身が誰かということを聞くこと
対話者:東京フィル首席指揮者 アンドレア・バッティストーニ氏
“変わった子ども”が心を開く時 異才発掘プロジェクトROCKET
対話者:東京大学先端研特例教授 中邑賢龍氏
言葉や音楽は、発信者の見えないものも伝わる
対話者:NHK福岡放送局キャスター 佐々木理恵氏
五感に働きかける総合芸術・酒場と音楽
対話者:Bar The TRADマスター 川崎堅城氏
テクノロジーの未来、問題を見つけるために芸術がある
対話者:楽天グループ株式会社 常務執行役員 古橋洋人氏
【3】金のオタマジャクシ 秘密の音符を探す僕の旅
ゴールデン・ノート/道しるべ/便 利
ちかしオケ/本 番/ピンとポン
小値賀にて/九 響/すぎやま先生
非効率の芸術/ラジオ体操/BGM ほか
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|