![]() |
著者:大庭脩
出版社:志学社
出版日:2020年11月26日頃
ISBN10:4909868011
ISBN13:9784909868015
販売価格:2,750円
地下から陸続と立ち現れる簡牘帛書等の出土文字史料は、いまや中国古代史を研究するうえで避けて通れないものとなった。
まとまった簡牘の獲得は20世紀初頭に始まるが、その研究が本格的に開始され、「木簡学」が提唱されるのは1974年といささか遅れてのことであった。
著者は日本における漢簡研究の揺籃時代より、急逝するまでの半世紀にわたり「木簡学」分野におけるトップランナーのひとりであった。
その著者が初学者に向けて著した本書もまた、初刊より40年を経てなお朽ちぬ魅力をたたえた、「木簡学」の基本書である。
まえがき
第一章 木簡学への誘ない
第二章 木簡とは何か --その形と名称ーー
第三章 フィールドの木簡と墓中の木簡
1.フィールドの木簡
2.墓から出土する木簡 一 --書籍ーー
3.墓から出土する木簡 二 --遣策ーー
第四章 対匈奴防衛線の展開 --シルク・ロードの探検と木簡ーー
第五章 カレンダー --月と日と時とーー
第六章 北方官吏の世界 --文官と武官ーー
第七章 スクランブル --騎士と戍卒ーー
第八章 前線での刃傷沙汰 --さまざまな事件やトラブルーー
第九章 冥土へのパスポート
第十章 文書政治と帳簿の査察
第十一章 木簡学の華 --冊書の復元ーー
第十二章 書きつぶしと削り屑
あとがき
解説 荊木美行
大庭先生の思い出 吉村昌之
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|