本ページはプロモーションが含まれています
満洲俳句 須臾の光芒

出版社:リトルズ
出版日:2020年12月15日頃
ISBN10:4909782583
ISBN13:9784909782588
販売価格:1,760円
かつて日本の傀儡国家として存在した満洲国。 日本国内とは異なる大陸の風土や文化、「王道楽土、五族協和」をうたう戦時下の満洲で、どのような俳句作品や俳壇の動きがあったのか。 満洲国の崩壊とともに終焉をむかえた満洲俳句の一瞬の輝きを、残された数少ない史料から読み解こうとする、著者のライフワークをまとめた1冊。 満洲俳句史研究の最先端   川名 大 第1章 桂樟蹊子の決断 はじめにー樟蹊子さんの最後の葉書 1 桂樟蹊子と京大俳句会 (1)俳句の道へ (2)京大俳句会学生会員の退会 2 満洲国に赴任した樟蹊子と「京大俳句会」会員の亡命 (1)満洲国の諸相と満洲俳壇 (2)樟蹊子の渡満と「韃靼」 (3)高屋窓秋の渡満 (4)京大俳句事件の逃亡者ー樟蹊子新京駅の決断 (5)事件のミステリー (6)京大俳句会会員を匿った有風、志水、樟蹊子 (7)樟蹊子と志水の北京駅の別れ 3 敗戦と句集『放射路』 (1)桂樟蹊子第一句集『放射路』 (2)水原秋桜子の序文 第2章 韃靼俳句会の光と翳 1 俳誌「韃靼」 (1)ハルビン日露協会の成立とハルビン学院 (2)ハルビン学院と杉原千畝 (3)ハルビン学院の俳句サークル 2 佐々木有風と桂樟蹊子 (1)佐々木有風 (2)桂樟蹊子 3 「韃靼」の俳句作品 (1)一般作品 (2)連作俳句 (3)竹崎志水の連作「新しき土」 (4)韃靼俳句会の女流 *天川悦子と井筒紀久枝 (5)飯田蛇笏と山口青邨 (6)満洲季語 (7)戦争を詠む 4 満洲帝国の崩壊と満洲俳壇の終焉 (1)俳誌の統合 (2)ハルビン市の無血開城と悲劇の外交官 (3)ハルビン学院の終焉 (4)韃靼俳句会の終焉 第3章 キメラの国の俳句ー中国東北部(旧満洲国)俳句史序論ー 1 今、なぜ満洲俳句史なのか 2 満洲の日本人 3 大連の「アカシヤ会」 4 満洲国の思想統制 5 昭和十三年前後の満洲俳壇 6 関東州俳句協会の結成 第4章 満洲俳句ことはじめー正岡子規と安西冬衛ー 1 子規の「陣中日記」 2 子規の句碑のミステリー 3 満洲の都市景観 4 詩誌「亞」の安西冬衛の俳句 第5章 山口誓子 満洲の曠野を飛ぶー句集『黄旗』の世界ー 1 新興俳句の旗手 2 句集『黄旗』 3 『黄旗』以後
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報