|
出版社:西山夘三記念すまい・まちづくり文庫
出版日:2021年08月23日頃
ISBN10:4909395083
ISBN13:9784909395085
販売価格:1,100円
いまからおよそ50年前、1971年から3年間にわたって自治省(現総務省)が実施した「モデル・コミュニティ」という施策をご存じだろうか。この事業は、わずか3年の83地区における施策にとどまったが、昭和59年2月に刊行された「地方公共団体のコミュニティ施策」によれば、都道府県が設定したモデル地区ははじめに521地区、コミュニティ施策を実施する市町村は2528にも上っており、全国の隅々まで浸透していたことがわかる。このように自治省のモデル・コミュニティ事業は、まさに、わが国におけるコミュニティづくりの原点だったといってよい。本書のねらいは、わが国におけるコミュニティづくりの原点である自治省モデル・コミュニティ事業の実像を描くことにある。
はじめに
第一章 モデル・コミュニティの誕生
第二章 自治省モデル・コミュニティ事業の仕組み
第三章 モデル・コミュニティ事業の特徴
第四章 モデル・コミュニティの受容:鳥取県を事例に
おわりに 〜モデル・コミュニティ事業の残滓〜
|