|
出版社:共和国
出版日:2016年07月29日頃
ISBN10:4907986378
ISBN13:9784907986377
販売価格:1,980円
戦後70年を経て、ついに「戦争する国」になった日本。とはいえ、戦争に負けるわけにはいかない。負けたときの悲惨は歴史が物語っている。じゃあ、どうすれば戦争に負けない自分でいられるのか?
ファシズム文化研究の第一人者・池田浩士と、シュルレアリスムを駆使する染色画家・高谷光雄による、共考と行動のための絵物語。安保関連法案の施行、憲法改正が憂慮される新たな戦時下のいま、「戦争とはなにか」を自分の言葉で語るための必読書。
巻末附録=ブックガイド「戦争に負けないために読みたい二〇冊」
*
「戦争とはなにか」「戦争に抗するにはどうすればいいのか」を考えるために、すべてのひとに手にとっていただきたい1冊です。本書を読んで、見て、考えたことを、ぜひ友人や家族、恋人と話し合ってみてください。できればもっと人数の多い場所で、みんなで話しあう場があれば素敵です。
そして、では、次になにができるのか。それを著者のふたりと一緒に、さらに深めていければと願っています。
はじめに
第1章 戦争は平和のためのたたかいです
第2章 自衛権はすべての国の基本的権利です
第3章 国を愛する心は国民を結ぶ絆です
第4章 徴兵制反対は臆病で卑怯な利己主義です
第5章 戦争、それは科学技術と文明の進歩をもたらします
第6章 戦争、それは人間の心を美しく純粋にします
第7章 戦争、それは他者への信頼と自己責任を教えます
第8章 戦争、それはボランティア精神を生かし輝かせます
第9章 私たちを脅かす敵は軍事力でしか防げません
第10章 軍備増強ほど確実な経済成長政策はありません
第11章 機密保持と情報管理は完全でなければなりません
第12章 それでも一国では国を守ることはできません
第13章 日本の戦争はすべて平和と正義のためでした
第14章 欧米諸国は侵略によって世界を支配してきました
第15章 日本の戦争によって多くの国が独立しました
第16章 戦後の日本は平和的に世界進出を果たしました
第17章 戦後七〇余年、日本は一度も戦争をしていません!
第18章 自由を尊ぶ日本はこれからも平和を大切にします!
第19章 平和は一億総活躍社会によってこそ実現できるのです!
第20章 平和のための戦争を一億国民が支えましょう!
戦争に負けないために読みたい二〇冊(池田浩士選)
あとがき(池田浩士、高谷光雄)
|