![]() |
著者:田中一彦
出版社:忘羊社
出版日:2018年11月26日頃
ISBN10:4907902190
ISBN13:9784907902193
販売価格:2,420円
★第31回地方出版文化賞・功労賞『忘れられた人類学者』待望の続編★ 1935年から1年間、熊本の小村・須恵村に滞在し、外国人として戦前唯一の日本農村研究書を著したアメリカの社会人類学者とその妻。開戦前、いち早く象徴としての天皇に言及、『菊と刀』に代表される“好戦的な日本人”論に異議を唱えつつ、日系人強制収容所の待遇改善を訴え、FBIによる監視下も傲慢な占領政策を戒め続けた俊英の思想とその悲劇的な死までを描く労作。
プロローグ 日米開戦とエンブリー
第1章 人類学への道
第2章 須恵村へ
第3章 日米開戦、情報機関へ
第4章 日系人強制収容所での葛藤
第5章 占領軍士官を教育
第6章 二度のミクロネシア調査
第7章 戦火のインドシナへ
第8章 ユネスコ、ポイント4、そしてFBIの影
第9章 須恵村・国家・戦争
第10章 自民族中心主義に抗して
第11章 「国民性」論争
第12章 『菊と刀』への批判
第13章 ジョン・ダワーのエンブリー批判
第14章 「占領」と民主主義
第15章 象徴天皇制とエンブリー
第16章 『須恵村』と農地改革
第17章 ハーバート・ノーマンとヘレン・ミアーズ
エピローグ 日本への「愛」
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|