本ページはプロモーションが含まれています
いま、ここで輝く。

出版社:エッセンシャル出版社
出版日:2019年05月10日頃
ISBN10:4907838980
ISBN13:9784907838980
販売価格:1,540円
井本陽久さん。通称「イモニイ」。 全国から「一目見たい! 」と視察が殺到するカリスマ数学教師。 その授業では、一体何が行なわれているのか? 「教師としての正しさにとらわれるのは、もうやめた」 「先生が誰を教えても同じようにできる授業なんて、価値がない」 「教えられたことは身につかない」 イモニイの授業は、これまでの古い教育というレールから、新しい教育が向かうべきレールを指し示してくれる。 教育とは、「何を教えるかより、誰に教わるか」が大事であることを思い出させてくれる。 イモニイの授業で大切にしているのは、「ふざけ」「いたずら」「ずる」「脱線」!? NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介されて大きな反響を呼んだ、 独創的な授業で子どもたちのやる気を引き出す名物先生の、笑いと涙のルポルタージュ! 教育に関わる人、子どもを育てる人、未来に希望を見つけ出したい人、 そして、かつて子どもだったすべての大人に読んでもらいたい一冊です。 【はじめにより】 急激なグローバリゼーションだとか、情報技術の発展だとか、AI(人工知能)の進歩だとか、 たしかに世の中は大きく変化している。だから教育も変化しなければいけないとも叫ばれている。 しかしともすると、そのような言説をもとに繰り広げられる教育論議は、 世の中の変化に、どうやって子供たちを対応させるのかという話に陥りがちだ。まったくあべこべだ。 子供たちが未来をつくるのであって、当たりっこない未来予想図に合わせた子供たちをつくるのではない。 教育の役割は、子供たちに未来をつくる力を携えさせることであり、未来に怯えさせることではない。 とはいえ、教育が変わらなければいけないことも事実である。どう変えればいいのか。 そのヒントが、イモニイの授業を受ける子供たちの躍動感のなかにある。 一人でも多くの先生がイモニイ流のコツをつかんでくれれば、大げさな教育改革なんてしなくても、 日本の教育は意外にあっさりと変わるかもしれない。 イモニイと同じ視点から子供たちを見つめれば、多くの親の不安が解消し、 偏差値に振り回されるようなことが減るかもしれない。そんな願いを込めて、本書を著す。 現在の教育に対する痛烈な批判書であり、希望の書でもある。 ◎目次情報 第1章「ド変態」たちの教室 宿題は出さない。ライバルはスマホやゲーム機 手を動かさないと、頭の良さが弱点になる …etc 第2章「プルっと体験」が止まらない この教室ではありのままの自分でいられる 「奇跡」を「奇跡」と決めて受けているのは大人たち …etc 第3章 伝染るんです 毎週わざわざ愛知から通う生徒も 世界トップのエリート校をうならせる …etc 第4章 ジャッキー・チャン参上 20年以上続けている学習支援 学校の長期休暇のたびにセブ島に通う …etc 第5章 鬱るんです 嘘で埋め尽くした原稿用紙 教えたことは身に付かない …etc 第6章「奇跡」のレシピ 15年ぶりに明かされた真実 論理だけでは前に進めない …etc
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報