|
出版社:木楽舎
出版日:2005年06月05日頃
ISBN10:4907818564
ISBN13:9784907818562
販売価格:1,571円
木を植えることが、平和につながるとはどういうことなのか?環境に対する取り組みで初めてノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイ。アフリカに「グリーンベルト運動」を広め、持続可能な開発や、平和な社会づくりに貢献してきた彼女が、いかに貧しい農村女性を励まし、政治腐敗と闘ってきたのか。アフリカ人女性として初のノーベル賞受賞者、マータイ氏自身が書き下ろした初の邦訳本。附章として、来日の際、「もったいない」という日本語に感激し、「モッタイナイを国際語として広めましょう」と国連会議の場をはじめ、世界各地で呼びかけているマータイ氏の講演も特別収録。
第1章 序論
第2章 グリーンベルト運動の歴史
第3章 総合的な目標、価値観、プロジェクト
第4章 組織構成
第5章 資金調達
第6章 功績
第7章 足枷
第8章 学び得た教訓
第9章 私がグリーンベルト運動を行う理由
第10章 グリーンベルト植樹運動の発起と運営ー10ステップの手順
第11章 グリーンベルト運動をアフリカ中に広げる
第12章 これから
附章 モッタイナイで地球は緑になるーソトコトNPOサミットでの対談、講演から
|