本ページはプロモーションが含まれています
ニッポンの編曲家

出版社:DU BOOKS
出版日:2016年03月04日頃
ISBN10:4907583796
ISBN13:9784907583798
販売価格:2,530円
70年代から80年代、都内のレコーディング・スタジオは活気に満ち溢れ、 数々の名曲と名演が生まれ続けていたーー。 本書は、今までスポットがあてられることのなかった編曲家に焦点を絞り、 たくさんの名楽曲を生んだ頭脳と、レコーディング時のエピソードに迫ります。 もちろんそれらの名曲を生み出すために奔走した制作ディレクターや、 名演を繰り広げたスタジオ・ミュージシャン、 それらの音を記録し続けたエンジニアの他、 元マネージャーをはじめとした関係者など、多方面から証言を収集。 編曲家のすごさを今、あらためて浮き彫りにしていきます。 さらに当時のアーカイヴ資料や写真、そしてこれまで不明だった 楽曲ごとの参加ミュージシャン・クレジットもできる限り掲載。 70年代から80年代の日本の音楽シーンにおける重要な記録として バイブルというべき内容に仕上がっています。 序文 メロディは、編曲によって音楽と結実する 第一章 楽曲のアルチザン、編曲家(アレンジャー)  川口真  萩田光雄  大谷和夫(芳野藤丸・長岡道夫、中島御、他)  星勝  瀬尾一三  若草恵(寄稿:辛島美登里)  船山基紀  大村雅朗(太田憲行/元担当マネージャー)  井上鑑(寄稿:松下奈緒)  佐藤準  新川博(寄稿:林哲司)  武部聡志 第二章 編曲家が愛したミュージシャンたち  矢島賢   野口五郎スペシャル・インタビュー  吉川忠英  島村英二  松武秀樹 第三章 セクションで魅せるミュージシャンたち  ストリングス   加藤高志  ブラス   ジェイク・H・コンセプション   数原晋  コーラス  仮歌〜ガイドボーカル   広谷順子 第四章 録音の匠人、エンジニア  内沼映二&清水邦彦  鈴木智雄 特別寄稿  80年代のレコーディング・スタジオ(文:鷺巣詩郎) コラム  アレンジャーとその時代(文:川瀬泰雄)  インペグとは(文:田渕浩久)  アレンジャーで聴く、ドラマー青山純(文:梶田昌史)  70年代のスタジオの風景(文:梶田昌史)  ヤマハとポプコンの功績(文:田渕浩久)  ディレクターが見ていた南野陽子と原田知世(文:吉田格)  名イントロを探して(文:田渕浩久) 特別付録  ミュージシャン・クレジット (シングル/アルバム計207枚の参加ミュージシャン・クレジットを掲載) あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報