|
出版社:中村堂
出版日:2020年01月31日頃
ISBN10:4907571631
ISBN13:9784907571634
販売価格:2,200円
2020年から完全実施の新学習指導要領に完全対応!!
豊かな対話・話し合いの授業を創るための、教師の指導術102を徹底解説。
【教授行為51】と【指導のポイント51】、合わせて102!!
「対話・話し合いの授業を進めたいけれど、子どもたちが動かない。困った。こんなとき、どうすればいいの」?という先生方のお悩みに即対応します。
「読む」「書く」「聞く」「話す」「話し合う」の各場面ごとに、「教室の困った」を分類しました。
例えば、
・ノートに書いたことを読むとき、ノートから目が離せない。
・薄くて小さな字しか書くことができない。
・意味を考えながら友達の発言を聞くことができない。
・公の言葉を使った話し方ができない。
・自分の意見に固執しすぎる。
こんな場面はありませんか?
その場に必要な声かけを具体的に明示しました。
「教室の中の困ったを安心に変える102のポイント」で、教室が、子どもたちが、豊かに動き始めます。
菊池実践の微細な技術、ほめて育てる教育法、子どもへの絶対的な信頼を基本とした教育観をこの一冊の中に凝縮しました。
それぞれの場で示したい【価値語102】も提示しています。
|