本ページはプロモーションが含まれています
いのちの始原を求めて

著者:川島秀一
出版社:鼎書房
出版日:2023年10月25日
ISBN10:4907282923
ISBN13:9784907282929
販売価格:5,500円
作家たるもの、なぜ書くのか いのちの始原を求めて遠く旅する作家たち… 開かれた宗教性としてあらわれる魂の渇望。 宮沢賢治、山本周五郎、遠藤周作、太宰治など、 言葉を呼びさまし続ける作家たちの軌跡を読み解く。 ◇主な内容◇ 第1部 宮沢賢治童話「どんぐりと山猫」「注文の多い料理店」「鹿踊りのはじまり」「ポラーノの広場」「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」を取り上げ、賢治が自然と呼ぶものの中に〈いのちの始原〉を幻視する言葉を紡ぎ続けたことを、祈りの風景として読み解く。 第2部 山本周五郎『赤ひげ診療譚』『五瓣の椿』『さぶ』「柳橋物語」「むかしも今も」「彦左衛門外記」「花筵」「火の杯」を、周五郎とキリスト教のかかわりにおいて人間の罪の実態と信仰の問題を中心に、人生の意味や人間愛を問いかける。 第3部 遠藤周作『沈黙』『侍』を「信じること」をテーマに文学と神学の問題意識から考察、また遠藤と白鳥を山本健吉と小林秀雄の文章から相対化して白鳥の水脈をたどる。太宰治「富嶽百景」では、表現された自然を自分と対峙させることで作家的表現を確立させたことを論じる。中野重治は「歌の別れ」をもとに短歌との出会いがその作家的出発の中野に与えた影響を考える。 第一部 賢治童話と自然 〈意味〉に憑かれた人間の物語ー「どんぐりと山猫」からの出発 越境する身体ー「注文の多い料理店」 〈鹿踊りのはじまり〉という物語ー〈歩きつづける男〉の話 幻視される物語ー「ポラーノの広場」 帰ってきた少年ー「銀河鉄道の夜」 遠くからきた少年ー「風の又三郎」 第二部 山本周五郎の文学とキリスト教 〈人間〉への問いの根源性ー『赤ひげ診療譚』 罪は赦されないのかー『五瓣の椿』 呼びかける声ー『さぶ』をめぐって       * 周五郎の人間愛ー「柳橋物語」「むかしも今も」/「彦左衛門外記」「花筵」/「火の杯」 第三部 信じるということ 『沈黙』から『侍』へー「文学」と「神学」の狭間で 遠藤周作と正宗白鳥ー山本健吉・小林秀雄との関係をめぐって 拒まれし〈私〉の物語ー「富嶽百景」と『富士山の自然界』 自意識の皮膜ー「富士に就いて」の〈私〉       * 〈歌〉のわかれー中野重治と短歌 余録 「白鳥とキリスト教ほか一題」に就いて あとがき 初出一覧
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報