|
出版社:ブックエンド
出版日:2022年01月07日頃
ISBN10:4907083742
ISBN13:9784907083748
販売価格:2,750円
★この書籍の小売店頭価格は、2,500円+税です。
全国で活躍するコミュニティデザイナーの集団studio-Lのメンバーが、各自影響を受けた人物をとりあげ、その思想や社会的背景や、思想家との時空を超えた対話から、ウィズコロナ時代のまちづくりへの示唆を導き出す。
特集
コミュニティデザインの思想
studio-Lの書斎から
監修:studio-L 山崎 亮
2 総論「もうひとつの社会」へのスタディツアー 山崎 亮
16 イヴァン・イリイチ『脱学校の社会』学習のためのネットワーク 醍醐孝典
24 シューマッハ『スモール・イズ・ビューティフル』小さな実践のもつ可能性 林 彩華
32 晏陽初『その平民運動と郷村建設』学びの力、人の力 出野紀子
40 アマルティア・セン 豊かさの評価とケイパビリティ 山本洋一郎
48 ハンナ・アレント『人間の条件』現代につながる社会の危うさ 神庭慎次
56 トーマス・ヒルシュホーン「ソーシャル・スカルプチャー」偶然の体験を媒介し記録するアート 洪 華奈
64 パウロ・フレイレ『被抑圧者の教育学』沈黙を行動に変えるデザイン 西上ありさ
72 ヨハン・ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』遊びから学びへ、参加のデザイン 太田未来
80 ヤン・ゲール『人間の街』都市と公共アクティビティの可能性 藤山綾子
88 アンソニー・ギデンズ「近代とはいかなる時代か」を問う 渡辺直樹
12 マハトマ・ガンディ 自己制御のできるコミュニティづくり 平野紗矢香
ミニ連載
102 ヴィンテージ・アナログの世界 レコード・レーベルの黄金期28 高荷洋一
106 女性と写経2 吉備由利願経 恵美千鶴子
連載
110 動物たちの文化誌33 カラカミのネコ 早川 篤
118 欧州グリーンインパクト9 パリのシェアガーデン 遠藤浩子
|