![]() |
著者:吉永剛志
出版社:航思社
出版日:2021年02月04日頃
ISBN10:4906738443
ISBN13:9784906738441
販売価格:3,960円
「資本と国家への対抗運動」は何に行き詰まったのか
20世紀最後の、そして21世紀最初の日本の社会運動体、
NAM(New Associationist Movement)。
思想家・柄谷行人が提唱し、
浅田彰、坂本龍一、小森陽一、岡崎乾二郎、絓秀実など
著名な知識人や若者が多数参加した
「資本と国家への対抗運動」はなぜ、わずか2年半の短期間で解散したのか。
解散から20年、運動の最初期に加入して末期には組織中枢で実務を担当した著者が、
運動の「現場」の視角から総括、問題提起する。
新たな社会運動の礎となるためにーー。
はじめに
第1章 過去と未来の間で
1 NAM発起人、柄谷行人
2 NAMの組織機構
3 NAM解散時の批判への応答
4 どういう形でNAM総括をすすめるか
第2章 運動への模索と『批評空間』
1 批評空間シンポジウムからアソシエ21関西設立集会まで
2 スペースAKの創設と組織問題の原型
3 NAM結成へ
第3章 NAM結成
1 どうNAMを構築するのか
2 センター評議会の発足
3 二〇〇〇年一二月二三日第二回全国集会まで
4 第二回全国集会とセンター事務局の東京への移転
第4章 NAM生成
1 高瀬幸途事務局長時代
2 株式会社批評空間の設立ーーNAMのプロジェクトのひな型
第5章 市民通貨Q
1 Qとは何か?
2 QとNAM
3 Q-hiveの組織論的問題
第6章 くじ引きによる代表選出
1 第四回NAM全国集会
2 NAMの改革
3 Q会費、QでNAM内「労働」をどう評価していくか
第7章 解散
1 私のスタンス
2 筆者吉永の経験
3 NAM解散の時系列
4 NAM解散直後
5 プロジェクトとNAMとの関係性
第8章 未完の抜本改革
1 抜本的改革委員会
2 NAMの理念の具体的な方向性
3 NAMメディア
第9章 NAM再考
1 問題の所在
2 階層系
3 関心系とプロジェクト
4 地域系
5 事務局
補論 『トランスクリティーク』、その実践への転形
1 『トランスクリティーク』および実践理性の困難
2 もともと理解できないものとしての定言命法
3 マクベス
4 カントとサド
5 実践主体への生成
おわりに
NAM関連年表
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|