本ページはプロモーションが含まれています
肩関節拘縮の評価と運動療法 改訂版

著者:赤羽根良和
出版社:運動と医学の出版社
出版日:2023年05月30日頃
ISBN10:4904862597
ISBN13:9784904862599
販売価格:7,150円
▶肩関節治療の決定版が10年ぶりにリニューアル もっと軽く!もっと自由に! 肩関節をさらに解き放て! ▶イラストと写真を刷新。さらにわかりやすく! ▶著者の実技映像を59本追加! 本書は、10年前に出版された『肩関節拘縮の評価と運動療法』の改訂版です。 シリーズ5万部を越えている『拘縮』シリーズでも特に人気の本書に新たに実技映像を追加し、読者がより効果的に学ぶことができるようになっています。改訂版では、イラストや図が一新され、より解説がイメージしやすくなっています。 また、肩関節拘縮の評価方法から、運動療法の実施方法までを詳しく解説し、運動療法に興味がある理学療法士やスポーツトレーナー、医師、学生などに向けた内容となっています。 QRコードを読み取ることで、本書で紹介された運動療法を実際に実践している著者の解説映像を59本視聴することができます。本書を読むことで、肩関節拘縮の適切な評価と効果的な運動療法の実際を学ぶことができます。前作を読んだ読者はもちろん、新たに知見をブラッシュアップしたい方にもオススメの書籍となっています。 第 1 章 肩関節の基礎知識 1.肩関節複合体 2.肩関節における運動と肩関節特有の肢位 3.肩甲上腕関節における安定化機構 4.第2肩関節における機能 5.肩関節挙上運動における関節窩内上腕骨頭の偏位 6.肩甲胸郭関節の機能 第 2 章 肩関節拘縮の基本評価 1.問診 2.視診 3.触診 第 3 章 肩関節拘縮に対する基本的な考え方 1.関節拘縮と疼痛との関係 2.関節拘縮と筋力低下との関係 3.安定した関節運動とは 第 4 章 筋攣縮と筋短縮との相違 1.筋攣縮の生理的機序 2.筋短縮の生理的機序 3.「筋攣縮・筋短縮」の評価 4.「筋攣縮・筋短縮」の運動療法 第 5 章 筋が原因となる拘縮 1.拘縮を捉える際の筋評価の基礎知識 2.肩関節構成筋の機能解剖学と評価方法 3.筋が原因となる拘縮に対する運動療法の実際 第 6 章 肩関節上方支持組織の癒着が原因となる拘縮 1.肩関節上方支持組織の癒着と臨床所見との関連 2.肩関節上方支持組織の癒着に対する評価方法 3.運動療法の実際 第 7 章 関節包靭帯が原因となる拘縮 1.関節包靭帯の機能解剖学と臨床所見との関連 2.関節包靭帯の拘縮の評価方法 3.運動療法の実際 第 8 章 肩甲帯機能不全と肩関節可動域(拘縮)との関連 1.肩甲帯周囲筋の機能解剖と圧痛のとり方 2.肩甲胸郭関節の機能低下 3.肩甲帯周囲における拘縮評価 4.運動療法の実際
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報