本ページはプロモーションが含まれています
信時潔音楽随想集 バッハに非ず

著者:信時潔  / 信時裕子
出版社:アルテスパブリッシング
出版日:2012年12月03日頃
ISBN10:490395160X
ISBN13:9784903951607
販売価格:2,640円
川本三郎氏(評論家)、推薦! 長く封印されていた「海ゆかば」の作曲家の心がいま静かに伝わってくる。 バッハを愛し、ベートーヴェンを敬い、バルトークを讃える芸術家の柔らかい心が── 「海ゆかば」「海道東征」「沙羅」…… 数々の名作を残し、東京音楽学校教授として数多くの後進を育てた作曲家・信時潔(1887〜1965)が、戦後、武者小路実篤の呼びかけで参加した同人誌『心』に寄せた音楽随想・座談を集成。 バッハ、ベートーヴェン、バルトーク、カザルスら大音楽家たちへの敬慕、そして「海ゆかば」への思い──。 日本楽壇の礎となった作曲家の素顔が蘇る。 バッハ小感 松江行 ベートーヴェンの音楽──その特質と普遍性について ゲーテの音楽観 つゆどきの花 私の洋楽遍歴とバッハ 「無題」(聖書はあまり読まないが……) 座談会「音楽一夕話」(信時潔、辰野隆、田中耕太郎、長與善郎、小宮豊隆) 農民音楽の近代音楽への影響──ベラ・バルトークの音楽論 聴覚を失ったベートーヴェンが何故作曲出来たか 雪舟の四季花鳥屛風と音楽 バッハのコラール前奏曲について 新しい単純へのあこがれ 『カザルスとの対話』を読んで──彼の音楽観と作家評 問われるままに 音楽の退屈 南方熊楠翁未発表の書簡 座談会「音楽美術夜話」(信時潔、上野直昭、辰野隆、田中耕太郎、小宮豊隆) 日本音楽界の現状とその将来についての随筆的考察 ワグネル雑感 音楽思い出話──四十年前のベルリン楽壇 歌詞とその曲 南方熊楠翁──高野の一と月 望ましい音楽 座談会「絵と音楽」(熊谷守一、信時潔、田中耕太郎、嘉治隆一) 追悼文 「信時潔君追悼」(颯田琴次) 「残された大きな孔」(嘉治隆一) 「恩師信時先生を偲ぶ」(長谷川良夫) 解説(信時裕子) 編者あとがき(信時裕子) 著作・執筆一覧 年譜
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報