本ページはプロモーションが含まれています
プロが教える株式投資の基礎知識新常識

著者:林知之
出版社:マイルストーンズ
出版日:2019年12月09日頃
ISBN10:4903282074
ISBN13:9784903282077
販売価格:1,650円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 一生稼ぐ! 相場の教科書 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★投資のプロが本当に大切にしていること 正しい努力を積み重ねれば、株式投資は上達する! 株式投資で利益を上げるための“一生使える技術”とプロ投資家の“運用哲学”を伝授。 基本書だからこそプロも納得する高い視点で書き下した、儲けるための株式投資の基礎知識。 ●目次 01 入門書に書いていない“儲ける”ための基礎   ・なんのために株式投資をするのか   ・トレードと人間心理のビミョ〜な関係   ・順張りか、逆張りか   ・チャートの読み方1〜値動きは連続するのか   ・チャートの読み方2〜理屈ではなく感覚で見る   ・上げ相場と下げ相場のちがい   ・信用取引はもろ刃の剣か 02 初心者が勘違いしている常識のウソ・新常識   ・計画的ナンピンと“ヤラレ”ナンピン   ・「株は安く買って高く売るもの」という誤解   ・移動平均線の実用性と予測の限界   ・移動平均線、日経平均株価が使えない理由   ・正しいトレードでは損が先行する   ・日柄を見ろ!〜相場の要素を適正に観察する目   ・「利食いドテンは愚の骨頂」〜そんなにダメなことなのか 03 株式投資は“正しい技術”を学べば上手くなる   ・指し値注文か、成り行き注文か   ・指し値を使った注文テクニック   ・トレード戦略とポジション操作   ・分割売買で値動きに対応する   ・ツナギの単純な活用方法   ・職人の売買「うねり取り」   ・手仕舞いは「仕舞い」にあらず 04 プロの視点で相場と向き合う具体的方法   ・個人投資家こそプロの視点をもつべき   ・「引き算」の思考で、行動の精度を高める   ・タテ軸を見るな!   ・値頃感(ねごろかん)で相場を張るな   ・手法を比較する〜優劣や違いを考えるポイント   ・過去は未来を映す鏡ではない   ・相場の予測とは何か〜相場の時間軸「過去・現在・未来」 01 入門書に書いていない“儲ける”ための基礎 02 初心者が勘違いしている常識のウソ・新常識 03 株式投資は“正しい技術”を学べば上手くなる 04 プロの視点で相場と向き合う具体的方法
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報