本ページはプロモーションが含まれています
日本考古学の通説を疑う

著者:広瀬和雄
出版社:洋泉社
出版日:2003年11月
ISBN10:4896917723
ISBN13:9784896917727
販売価格:814円
我国の考古学は、現在でも「発展段階論」に立脚した研究が主流である。定説によれば、貧しい縄文人は、大陸・半島から水田稲作を携えてきた弥生人に救われたことになっている。しかし、最近発表されたAMS(加速器質量分析法)の研究により、弥生時代の開始年代が定説より五〇〇年溯る可能性が出てきた。ここから、弥生の水田稲作の急激な広がりは否定され、階級社会の成立も急速ではなかったことが分かる。著者は、「もの」を軽視したイデオロギー優先の通説・定説を批判し、遺跡・遺物から十分に古代日本列島の歴史像・国家発生のメカニズムを説くことが可能であると主張する。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報