本ページはプロモーションが含まれています
重大事故を防ぐ園づくり

出版社:ひとなる書房
出版日:2019年01月25日頃
ISBN10:489464262X
ISBN13:9784894642621
販売価格:1,980円
安全な保育を求めるために必携の1冊。好評「園力アップシリーズ」待望の3点目は、安心・安全の園づくりのキーとなるリスクマネジメント。起こってはならない園での重大事故。「たぶん大丈夫」ではなく、しっかりと安全な保育を行うための課題は何か。“子どものいのちは絶対守る。保育の豊かさは失わない。プロとしての責任を果たすリスクマネジメント”の基本(考え方・防止策、システムづくり)や求められる力量などをわかりやすくまとめた園内研修に最適な実践書です。 はじめに 安全な保育を求めるための1冊に 第1部 みんなで知っておきたい危機管理の基礎知識 プロローグ/重大事故で失われる命と信頼   ■重大事故がもたらす二重の苦しみ   ■重大事故で失う信頼   ■大切な子どもたちを守ることは、保育者の人生を守ること 1)重大事故への視点   ■事故は「起こるもの」ではなく「起こさないようにするもの」   ■園内では繰り返し同じような事故が起きている   <現場での試み>ヒヤリハット報告書の導入と活用 2)重大事故を知る   ■重大事故は、どこでどのように起きている?   ■くう・ねる・水あそび〜それぞれへ対策例〜 3)園の安全管理システム   ■コンプライアンス(法令遵守)とガバナンス(組織の正しい運営)   ■気づきのアンテナ   ■安全マニュアル 4)実践から学ぼう〜現場での試み〜   ■みんなで考える/お散歩マニュアル/ヒヤリハット   ■園内安全マップと園内・園庭チェック/ケガへの対応/水あそび・プール活動を安全に楽しむために     第2部 重大事故事例から学ぶ安全な保育 プロローグ/重大事故の原因も防止策も一つではない   ■子どもが事故に遭ったとき「、命にかかわるリスクを除去できますか   ■一つの事故を複数の視点から分析、いくつもの予防策を   ■人(ヒト)・物(モノ)・運用(システム)の3つの視点   ■知っておきたい「注意義務」 1)午睡中の死亡事故を考える   ■事故を防ぐことができる2つのパターン   ■実は、1、2歳児は保育施設の方が死亡率が高い 2)3つの事故を考える(事故検証報告より)   ■検証1 転倒事故   ■検証2 プールでの事故   ■検証3 おやつでの誤嚥事故 第3部 危機管理能力を高めるトレーニング プロローグ/大人だけのトレーニングが必要なワケ 1)危機管理の意識を高める2つのワーク 2)危機対応トレーニングの実践例(6事例) おわりに 事故の検証が新たな事故を防ぐ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報