本ページはプロモーションが含まれています
三軸修正法

著者:池上六朗
出版社:BABジャパン
出版日:2003年11月
ISBN10:4894226200
ISBN13:9784894226203
販売価格:2,200円
カラダの可能性が目覚める、 正しいカラダのなおし方。 わたしたちのカラダは「万有引力」や地球の「自転」、回転運動の合成などの、目に見えずとも、確実に存在する力にさらされています。これらに適応することで「カラダ」への認識は更なる次元へ進み、心身ともに「三軸自在」となるのです。本書では、ヒトの建て付けをなおすというコンセプトのもと、やや難解な物理法則を、豊富なイラストと図解でわかりやすく紹介します。「三軸修正法」という独自の「カラダ観」をあなたに。 CONTENTS 池上先生のこと  内田樹 神戸女学院大学文学部教授(フランス現代思想・武道論) 1 万有引力をカラダに活かす  カラダに祖先から伝わる知恵を発掘しよう  両足の中間に体重を掛けると動作が楽になる  顔を鉛直に保った動作は柔軟性が増す  万有引力はすべてのモノの相互作用と相互関係をしめす  地球からこぼれ落ちそうな不安はなぜ?  万有引力の法則が一篇の詩として蘇る  宇宙はいかにして生成したか  鉛直方向をカラダに教えると機能は回復する  重りの吊り下げは寝ていても効果がある  なぜ「重りを吊り下げる方法」が有効なのか  カラダの部分は鉛直に適応しようとする  あらゆるモノのまわりにはニュートン・ポテンシャル場が存在する  先端のとがったモノのほうが感じやすい理由  動くモノとカラダの機能の間に規則性はあるか  カラダの近くでモノが動けば規則的な柔軟性の変化が現われる 2 プレセッションで三軸修正  地球の回転の方向が言えるのには前提が必要である  地球の表面では三つの軸の回りの回転が同時に起きている  北半球ではカラダは北に曲げやすい  モノに同時に二軸の回転が起きると回転の要素が合成される  常識的な観点から離れてヒトのカラダを眺めてみよう  カラダにもプレセッションが生じ、柔軟性が変化する  プレセッションはねじりやすさにも現われる  力学的にはカラダの動きは他のモノの動きと共通する  鉛直軸・前後軸・横軸まわりの回転運動を表記する  あらゆるモノのプレセッションの方向はチャート化できる 3 コリオリの力と柔軟性  地球の自転によりコリオリの力(転向力)が働く  運動しているモノが北半球ではなぜ右に曲がるように観えるのか  コリオリの力は高緯度ほど大きく働く  地球上で起こることがカラダの裡でも起こるのでは?  カラダの不調は力学的な「歪み」を示している  不調を収拾するにはポテンシャルを下げればよい  カラダの柔軟性が右回りでは増し、左回りでは減少する  三軸修正法では祖先以前からの自然の知恵を「三軸自在」に活かす 4 カラダの中の浮力  重力に拮抗する「浮力」という力の由縁を探ってみる  カラダという容器の中の粒子は「浮力」を得て「重力」と拮抗し、平衡を保つ  カラダというモノ・コトは妙にサスペンスフル …他
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報