本ページはプロモーションが含まれています
酸素同位体比年輪年代法

著者:中塚武
出版社:同成社
出版日:2021年06月23日頃
ISBN10:4886218679
ISBN13:9784886218674
販売価格:2,970円
気候変動復元や暦年代解明で注目の酸素同位体比年輪年代法。その理論と応用を具体的に解説し、考古学等との学際研究の最先端を示す。 第1章 酸素同位体比年輪年代法の背景  1.先史・古代史の新しい研究方法  2.日本の考古学の特徴  3.日本の年輪年代学の特徴  4.異分野からの年輪年代学への参入 第2章 考古学における年代決定と酸素同位体比  1.相対年代  2.絶対年代  3.年輪年代法  4.酸素同位体比の年輪年代法への導入 第3章 年輪セルロース酸素同位体比の変動メカニズム  1.セルロース酸素同位体比の特長  2.変動のメカニズム(1)--気候変動  3.変動のメカニズム(2)--樹齢効果  4.酸素同位体比の応用に向けた課題 第4章 年輪セルロース酸素同位体比の測定法  1.有機物の同位体比を測定するには  2.熱分解元素分析法の登場  3.セルロース抽出という障壁  4.「板ごとセルロース抽出法」の登場  5.遺跡出土材の特殊性と新たな挑戦 第5章 酸素同位体比を使った出土材の年輪年代決定  1.年輪の認定がすべての基本  2.マスタークロノロジーとの対比による年代決定  3.酸素同位体比年輪年代法の検証  4.すべての一連の流れーー採取・保存・分析・解析 第6章 酸素同位体比を使った遺跡の年代決定  1.広葉樹でも測れるーー新潟県青田遺跡など  2.小さな杭や板でも測れるーー奈良県茅原中ノ坊遺跡など  3.低コストでたくさん測れるーー大阪府池島・福万寺遺跡など  4.文献史料と対比できるーー奈良県平城宮跡など  5.自然木でも測れるーー奈良県中西遺跡など 第7章 マスタークロノロジーの拡充で広がる可能性  1.クロノロジーの延伸・拡充の状況  2.長期樹齢効果の歴史的背景  3.中部日本における長期気候変動の復元  4.最新データが示す新しい気候観と歴史観  5.マスタークロノロジーのさらなる拡充の必要性 第8章 酸素同位体比年輪年代法の未来  1.年層内変動解析への挑戦  2.気候と社会の関係のモデリング 付 篇 木材からの年輪セルロース試料の作成手順
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報