本ページはプロモーションが含まれています
遺言と任意後見の実務

出版社:三協法規出版
出版日:2020年07月15日頃
ISBN10:4882602873
ISBN13:9784882602873
販売価格:3,190円
高齢者の財産管理をサポートする弁護士のために、遺言実務と任意後見制度等を重要ツールとして位置づけて両者を合体し、それぞれを解説した実務書。 前半部分は遺言実務、後半は任意後見契約等の実務という二部構成で解説を試みた。初めて高齢者財産管理案件に関与する弁護士のため、直ちに実用書として活用できるよう文例、書式も盛り込んで構成している。 総説 高齢者の財産管理のツール 第1 章 遺言の実務 ■遺言書作成の一般的な流れ 1 遺言書作成を受任する際の注意点 ・ 事情聴取 ・ 依頼者に対する説明 ・ 相続人関係説明図、財産目録の作成 他 2 各種遺言の方式 遺言の種類の決定 ・ 遺言の方式 ・ 方式の選択 ・ 各方式のメリット、デメリット 他 3 遺言内容と文例 ・ 遺言事項 ・ 遺言事項法定主義 ・ 遺言事項の分類 他 4 共同遺言の禁止 ・ 意義 ・ 共同遺言に該当するか否かの判断基準 5 遺言の撤回 ・ 遺言撤回の自由 ・ 撤回の方法 ・ 撤回の効力の発生時期 他 6 遺言能力 ・ 遺言能力の意義 ・ 裁判例から教えられる実務上の留意点 ・ 判例にみる遺言能力の判断要素 他 7 遺言の執行 ・ 遺言執行者の実務上の留意点 ・ 遺言執行者の役割 ・ 遺言執行者と弁護士倫理 他 8 相続法改正と遺言 ・ 平成30 年相続法改正の概要 ・ 相続法改正の遺言への影響 他 第2章 委任契約 1 死後事務委任契約 ・ 死後事務委任契約の有効性 ・ 死後事務委任契約の内容 ・ 死後事務委任契約と本人の相続人との関係 他 2 任意代理の委任契約 ・ 任意後見契約と任意代理の委任契約との関係 ・ 財産管理契約(委任契約)および準委任契約の活用 ・ 財産管理契約の性質 第3 章 任意後見制度 1 任意後見制度の概要と利用状況 ・ 任意後見制度の概要 ・ 任意後見制度とは ・ 任意後見制度利用の流れ 他 2 任意後見契約の実務 ・ 任意後見契約締結実務における留意点 ・ 公正証書の作成手続 ・ 代理権の内容 他 3 任意後見制度の課題 ・ 任意後見制度の利用促進 ・ 任意後見制度の問題点
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報