![]() |
著者:藤森隆郎
出版社:全国林業改良普及協会
出版日:2011年04月28日頃
ISBN10:4881382578
ISBN13:9784881382578
販売価格:2,640円
森林管理、林業の第一線を森林科学者・藤森隆郎先生が訪ね、現場でさまざまな疑問、悩みを考える旅のシリーズ第二弾。施業技術、目標林型、経営と技術の両立、地域経営での林業の役割、伝統技術、超伐期経営、人材育成、森林とツーリズムなどの現場を訪問。その中から、見えてきた林業の目的。森林管理の先にある「豊かさとは何か」、「幸せとは何か」。現場の旅から見えてきた大事なものが描かれています。
持続可能な社会の土台となる「新たな森林管理」とは、どのようなものなのか。技術や経営の現場の中に、その答えを探します。
月刊『林業新知識』『現代林業』連載に大幅加筆し、書籍化。
1章 金山スギが創る景観のまちづくり
(岸三郎兵衞さん、杉井範之さん、狩谷健一さん・金山町森林組合)
80年生のスギ林業/街並みと金山スギの住宅/街並みと金山スギの住宅
2章 林業集約化と黒字経営体質への転換をめざす
(浦部秀一郎さん・多野東部森林組合)
黒字化の経営改革/やってみよう、近づこう/全体をみる技術者ー森林施業プランナー
3章 御用材を育てる究極の長伐期施業
(村瀬昌之さん・神宮技師)
ゾーニングの英知が根づく/樹冠長率から見た大径木仕立て方法
4章 人・自然を健康にするバランスを考えた森づくり
(佐藤清太郎さん・森林経営者)
自然力を生かした省力育林/「森の健康」が「人の健康」をつくる
5章 人を育て、技術力で施業集約化をすすめる
(藤原正志さん・有限会社藤原造林)
無駄を発見し、修正する/人材育成最優先の経営術
6章 吉野林業の伝統を明日につなぐ
(岡橋清元さん・林業家)
吉野林業の今を語る/吉野林業の明日を創る
7章 現場担い手、指導者を育てる事業
(水野雅夫さん・林業トレーナーズ協会代表)
教え方にも技術がある/現場指導者に必要なもの)
8章 自伐林家の多角化経営戦略
(杉山精一さん・自伐林家)
タケ利用で竹林再生/自伐林家として生きる道
9章 高密路網が可能にする持続的な家族経営
(橋本光治さん・専業林家)
道があってこその自伐経営/置かれた立場で生きていくー林業哲学
10章 質で勝負できる山づくり、人づくり
(安田孝さん専業林家)
山が材(商品)のストックヤード/「自ら考える姿勢」があるかー人材育成
11章 世界自然遺産・知床の利用と保全
(金澤博文さん、関口均さん、寺山元さん・北海道斜里町)
観光と保護のバランスを求めて/知床が伝えるメッセージー森の保護と再生
12章 100年後の姿を夢見る森づくり
(C. W.ニコルさん・作家、環境保護活動家、探検家)
森への心を語る/荒廃林をエデンの園に変える
「新たな森林管理」を探す旅は続く
BOX解説
目標林型/森林(林分)の発達段階/実生と挿し木/宮域林の管理指針と将来木施業/吉野林業全書/寺崎式間伐/竹林の拡大とその防止/伏条更新/原生林
索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|