本ページはプロモーションが含まれています
妄想の臨床

著者:鹿島晴雄
出版社:新興医学出版社
出版日:2013年06月05日頃
ISBN10:4880028347
ISBN13:9784880028347
販売価格:7,700円
現代精神医学は心を飛び越え脳に強い関心を寄せている。この傾向は、精神医学の自然科学的側面としてまちがっていないし、DSMの採用する操作的診断も自然科学的研究にふさわしい方法論である。しかし、患者の脳ではなく心と直接に向き合う、実際の臨床では違う。精神科臨床が自然科学的志向性に偏りすぎることには、大きなデメリットがある。心の次元に踏みとどまることでしか、わかり得ないものがある。本書の狙いはまさにそこにある。患者の心を知ろうとする努力は、価値を失うことはないと信ずる。(編者あとがきより抜粋) まえがきにかえて -一次妄想のことー 執筆者一覧 第1部 総論  1.ルサンチマンと妄想形成  2.「妄想」概念の歴史   ドイツ語圏の妄想   フランス語圏のパラノイアとパラフレニー   英語圏の妄想論   今日の操作的診断基準における妄想  3.真性妄想と妄想様観念、敏感関係妄想、支配観念  4.パラノイア問題再考  5.妄想知覚論  6.シュナイダーの一級症状について  7.妄想と二重見当識  8.妄想と思考障害  9.文化と妄想  10.妄想の予後と文化  Ⅺ.妄想問題におけるある種の難しさ 第2部 各論  1.子どもの妄想とその周辺症状  2.青年期   思春期の妄想   摂食障害にみられるボディイメージの障害および関連症状   自閉症スペクトラムと妄想   解離と妄想  3.青壮年期   初期統合失調症における「妄想」三態   妄想型統合失調症   非定型精神病   躁うつ病の妄想   境界パーソナリティ障害の一過性の反応性妄想形成   中毒性精神病   てんかん精神病  4.初老期および老年期   退行期メランコリー   コタール症候群   嫉妬妄想   遅発パラフレニーと接触欠損パラノイド   皮膚寄生虫妄想   共同体被害妄想   認知症(物盗られ妄想)   器質性脳障害における妄想   人物誤認と妄想(カプグラ症候群) 第3部 妄想の治療論  1.薬物療法  2.精神療法  3.妄想に対する認知行動療法  4.電気けいれん療法(electroconvulsive therapy:ECT) あとがき 索 引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報