本ページはプロモーションが含まれています
脳が言葉を取り戻すとき

著者:佐野洋子  / 加藤正弘
出版社:新興医学出版社
出版日:2014年06月15日頃
ISBN10:4880021806
ISBN13:9784880021805
販売価格:1,980円
言葉を失ったとき、脳ではどのようなことが起きているのか。また、脳が言葉を取り戻すとはどういうことなのか。 本書は「脳が言葉を失うとき」「脳が言葉を取り戻すとき〜ある失語症者の長い旅路」「失語症者と共に生きる」の三部で構成される。 人が脳の損傷により言葉を失ったときに直面する問題から、言語訓練の経過、その後の社会生活までの様子を、多数症例を通し丁寧に解説。 失語症者とその周囲の人々に対し、言語聴覚士はどう向き合えばよいのか。脳の仕組み、失語症の障害メカニズムのわかりやすい説明とともに、長年多くの失語症者のリハビリテーションに携わる筆者らが、失語症者の脳と言葉、脳と心の深い問題に迫る。 言語聴覚士必携の、待望の復刻版。 第一部 脳が言葉を失うとき  第一章 脳が失うもの       何が失われるのか/言葉を失うとはどういうことか/失語症の分類 など  第二章 失語症を捉えなおす       1.「聞く」〜人の話が聞き取れない/2.「読む」〜文字がわからない       3.「話す」〜言いたい言葉が出ない/4.「書く」〜文字が書けない  第三章 脳は言葉を取り戻せるのか       大脳の機能局在について/失語症の長期経過に関する研究/       病巣の部位・広がりと失語症の回復/言語中枢の半球優位性と失語症の予後 など 第二部 脳が言葉を取り戻すとき〜ある失語症者の長い旅路  第四章 脳は言葉をどのように取り戻すのか       発症初期の混乱〜医療スタッフの役割/恐怖の失語症検査/漢字単語の書字訓練 など  第五章 病院から外の世界へ       失語症者の障害受容の道のり/日常生活という恐怖 など  第六章 社会復帰に向けて       外来での言語訓練/職場への復帰・職場での問題 など 第三部 失語症者と共に生きる  第七章 失語症者と社会の関わり       1.家族の人生/2.社会と関わる失語症者       3.趣味に救われる失語症者/4.仲間のために       5.言葉のバリアフリー社会を目指して
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報