本ページはプロモーションが含まれています
“異”なるものと出遭う

著者:田中崇恵
出版社:京都大学学術出版会
出版日:2015年04月10日頃
ISBN10:4876983682
ISBN13:9784876983681
販売価格:3,300円
突然日常とは違う世界が開けたり「わたし」という感覚が揺らいだりするような何かに出くわしたとき、わたしたちはどう振る舞うのか、あるいは振る舞うことを強いられるのか。心理臨床事例や学生を対象とした調査、あるいは芸術家へのインタビューから「異者体験」を読み解く。 序章 異者を問う --脱自己中心的な1つの試み   可知の領域と不可知の領域   民俗学・文化人類学における「異人」論   心理臨床における異者への視点   フロイトの『不気味なもの』   臨床心理学に現れる異者   心理臨床の内から「異者」を問うーー本書で目指されること   語る主体は異者にあるーー心理臨床の方法論   本書の構成 第1部 心理臨床における異者 第1章 “異”なるもの《病い》 --キョウカさんの夢に訪れた異者   1 「それ」が訪れるとき   2 「他者」と「異者」   3 異者としての病い   4 「外で何かが起こっている」--事例1キョウカさんの夢   5 超越のもたらす変容   6 意図を超える訪れ 第2章 “異”なるもの《身体》 --「ひとところにいられない」と語るマミさんとの面接過程より   1 自分の身体が異者になるとき   2 心理臨床と身体   3 世界とつながる身体ーー事例2 マミさんの身体観 第3章 異界との出会い --「リストカットをやめたい」と訴えるトウコさんとの面接過程より   1 異界への誘い   2 異界についての先行研究   3 解離的な世界への亀裂ーー事例3 トウコさんのテーマパークXと被災体験   4 異界とは何だったのか 第2部 「わたし」と異者 第4章 異者と創造性   1 創造という未知の領域へ   2 芸術家・名和晃平の語り   3 体験の語りから見えるもの   4 「もの」を創るということ 第5章 異者体験に迫る --非臨床群大学生・大学院生への調査から   1 異者は我々のそばにある   2 誰にも体験しうる「異者」--質問紙による調査   3 異者体験の語りを聞くーー面接調査   4 異者といかに関わるか 第6章 「わたし」の中の異者と出遭う   1 「わたし」という異者   2 「わたし」が揺らぐということ   3 「わたし」の揺らぎを調査する   4 異者が引き起こす自己融解と再統合のダイナミズム 終章 “異”なるものから問われる --死・生成・境界と心理臨床?   「体験される運動体」としての異者との出会い   「わたし」の死と〈わたし〉の生成ー臨床性との関わり   境界への視座   異者への不断のアプローチ 引用・参考文献 初出一覧 あとがき 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報