本ページはプロモーションが含まれています
第二言語習得研究の科学3 人間の能力

出版社:くろしお出版
出版日:2023年03月24日頃
ISBN10:4874249388
ISBN13:9784874249383
販売価格:3,300円
目に見えず直接観察できない人間の言語能力をどのように分析するか。言語に関わる脳内の認知システムの解明に取り組む研究を掲載。「正しいデータ収集の方法」「適切な対象者」「データの説明が理論に基づくこと」を重視した。 ■「まえがき」より 突拍子もなく聞こえるかもしれないが、言語は月の満ち欠けのように自然現象のひとつと捉えることができる。日本語や英語などの言語は、コンピューター言語などの人工言語のエスペラント語のように意識的に人間が考えて設計したものではなく、自然に発現したものである。それゆえ「自然言語」と呼ばれる。実は、第二言語も、第一言語と同様に自然言語の特徴を有している。 第二言語習得研究の科学シリーズの第3巻は、そのような自然言語を習得するための「人間の能力」に焦点を当てたものである。つまり、言語に関わる脳内の認知システムの解明に向けて取り組む研究を掲載している。言語(習得)の能力は、目に見えず直接観察することができない。そのため可視化が必要である。 ■「シリーズまえがき」(第1巻)より 本シリーズの各章は、大学で言語習得・言語指導・言語学を学ぶ学部生および大学院生を念頭に置いて書かれている。外国語を勉強中の方や教えていらっしゃる学校現場の先生方にも、これらの研究の魅力に触れていただけることを願って編集した。また各章の章末に、著者からの「外国語教育にかかわる人が知っておくべきポイント」「執筆者から読者へのメッセージ」を掲載した。こちらもぜひ参考にしていただきたい。 ■編者 大瀧綾乃(静岡大学) 須田孝司(静岡県立大学) 中川右也(三重大学) 横田秀樹(静岡文化芸術大学) ■執筆者一覧 畠山雄二(東京農工大学) 本田謙介(茨城工業高等専門学校) 田中江扶(信州大学) 松村昌紀(名城大学) 横田秀樹(静岡文化芸術大学) 白畑知彦(静岡大学) スネイプ・ニール(群馬県立女子大学) 鈴木孝明(京都産業大学) 村野井仁(東北学院大学) 尾島司郎(横浜国立大学) 冨田祐一(学習院大学) 1 日本語の文法現象と第二言語習得ー母語の文法を実感することー   畠山雄二・本田謙介・田中江扶 2 多義語の意味構造と第二言語習得ー言語知識の創発的特性を視野に入れてー   松村昌紀 3 言語学と第二言語習得研究ー生成文法の視点からー   横田秀樹 4 第二言語習得における英語代名詞の解釈ーインプットと普遍文法の関わりー   白畑知彦 5 第二言語習得における冠詞の習得ー明示的知識と暗示的知識ー   スネイプ・ニール 6 第二言語習得における束縛現象ー生得的言語知識と帰納的学習ー   鈴木孝明 7 教室第二言語習得研究と英語指導法ー文法運用力を育てる指導過程の提案ー   村野井仁 8 脳波で可視化する第二言語習得ー意味と統語の脳内処理ー   尾島司郎 9 複雑系理論と第二言語習得ー歴史的流れを概観し,応用可能性に迫るー   冨田祐一 シリーズあとがき   白畑知彦
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報