![]() |
著者:原田輝彦
出版社:関西大学出版部
出版日:2021年03月29日頃
ISBN10:4873547350
ISBN13:9784873547350
販売価格:2,090円
政府金融機関である日本政策投資銀行が創設の時から今日まで、民間実体経済に対する資金供給=金融経済の担い手として、政府による投融資活動を果たすことで日本経済に大きく寄与してきたことを解説する。
1 はじめに
2 本書全体を通じて、私が説明したいこと
1 総論
2 各論/問題の整理
2-1 マクロ経済と銀行の投融資行動を巡る状況を回顧する
2-2 銀行の与信判断基礎
2-3 金融System将来像の構築を巡る4つの視点
3 銀行を中心とするSystemの変化と日本政策投資銀行
3 日本経済概観
1 日本経済の変化ー戦前の日本経済
2 開国以降、19世紀末まで
3 19世紀末〜第二次世界大戦まで
4 第二次世界大戦ー15年戦争期〜アジア太平洋戦争ーまで
5 日本に於ける資本主義の発展状況について考える
4 戦後の日本経済
1 占領下の日本経済
2 経済成長とその要因
3 高度経済成長とその終焉
4 安定成長〜バブル経済〜失われた20年
5 金融経済について考える
1 貨幣と市場経済
2 貨幣の機能
2-1 市場経済社会で貨幣が果たす役割
2-2 銀行が貨幣を商品として取り扱う理由
3 金融取引とそのパラダイム変化
各論/ 金融仲介機能の変化について〜法人企業の資金調達動向変化
6 終わりに/日本政策投資銀行最新政策金融制度融資実例(例示列挙)
1 エネルギー分野
2 運輸・交通分野
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|