|
出版社:WAVE出版
出版日:2012年03月23日頃
ISBN10:487290513X
ISBN13:9784872905137
販売価格:1,760円
◎な〜んも知らなくて大丈夫。
興味はあるけどいざ習うには敷居が高い。
茶の湯の世界をややこしい話ぬきに、
おもしろいとこだけかいつまんでご紹介。
お稽古歴15年。茶道体験画日記
其の一 出会い
「何着て行く?」
「何するの?」
「何があった!?」
コラム1
其の二 道具
「あら便利」
基本の道具
「道具の扱い」
茶碗
茶筅
茶杓
茶入
茶巾
盆
置き合わせ
建水
釜・炉
ポット
柄杓
服紗
「炭と香」
「足し算 引き算」
「スキモノ」
コラム2
其の三 点てる飲む
「どうやって?」
点ててみる
いただき方
「たかが水 されど水」
抹茶の選び方
抹茶とは?
「ていねいに」
濃茶とは?
「おいしい飲み方」
主菓子いろいろ
干菓子いろいろ
菓子器
懐紙
「お菓子」
「わかったのね」
コラム3
其の四 所作
「着物デビュー」
歩く
坐る
礼
「得した話」
「着物の管理」
「着物を買いに」
コラム4
其の五 茶室
「幕開け」
茶室
「庭のいろいろ」
「掛け軸」
「茶花」
「一畳」
コラム5
其の六 お茶会
「お茶会ってどんな会?」
「正客と亭主」
「お手伝い」
「流派のちがい」
コラム6
其の七 その後
「月村さん」
「段取り」
おわりに
|