本ページはプロモーションが含まれています
キリスト教と日本の深層

出版社:オリエンス宗教研究所
出版日:2012年02月27日頃
ISBN10:4872320786
ISBN13:9784872320787
販売価格:2,420円
寺田寅彦の災害論、そして親鸞、道元、柳宗悦、鈴木大拙らの思想、さらには源氏物語や宮澤賢治、和田三造という文学・絵画の芸術面から、日本人の自然観と宗教観を読み解き、キリスト教との接点を探る。 目次 序論 自然の内に生きるーー日本的神秘主義の原郷を探ねて(加藤信朗=首都大学東京名誉教授) 1 総 論ーー日本人と宗教   第1章 日本人の自然観と神仏(竹内整一=鎌倉女子大学教授)   第2章 日本的霊性の根本的特徴(岩田靖夫=東北大学名誉教授)   第3章 「日本人とキリスト教」の問題系に向けてーー柳宗悦の宗教観(鶴岡賀雄=東京大学教授) 2 福音宣教の土壌としての日本   第4章 A・ヴァリニャーノの適応主義と『日本のカテキズモ』(桑原直己=筑波大学教授)   第5章  キリシタン版『ひですの経』の「アニマ」論が意味するもの(折井善果=慶應義塾大学専任講師)   第6章  小崎弘道の「国家主義的」キリスト教(坂井悠佳=横浜共立学園中学校高等学校教諭)   第7章  新井奥邃の人生遍歴と生活思想ーー儒学とキリスト教信仰との連動性の体現(阿部仲麻呂=日本カトリック神学会評議員)   第8章  禅とキリスト教神秘主義ーー鈴木大拙の解釈を中心に(蓮沼直應=筑波大学大学院) 3 日本文化の深層とキリスト教   第9章   無名の霊性ーー源氏物語における人間理解と宗教(田畑邦治=白百合女子大学教授)   第10章 パウロと親鸞の霊性(高山貞美=上智大学准教授)   第11章 日本人とキリスト教美術ーー和田三造のイエス画伝を中心に(保坂ひろみ=白百合女子大学講師)   第12章 宮澤賢治における仏教とキリスト教(宮澤健太郎=白百合女子大学教授)   第13章 祖先崇拝とキリスト教(ムケンゲシャイ・マタタ=オリエンス宗教研究所所長) 監修者あとがき 執筆者紹介
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報