本ページはプロモーションが含まれています
精神保健福祉の原理

出版社:へるす出版
出版日:2023年01月31日頃
ISBN10:4867190497
ISBN13:9784867190494
販売価格:3,080円
近年,精神保健福祉士に求められる役割や社会的期待は拡大している。精神疾患によって医療を受けている者や日常生活や社会生活に支援を必要とする者,潜在的に精神保健の課題がある者,それだけでなく国民全体が対象者になり得るといわれ,精神保健福祉士の配置・就労状況も,医療,福祉,保健分野から,教育,司法,産業・労働分野へと広がっている。 新しいカリキュラムは,このような社会的要請に的確に対応できる精神保健福祉士の養成を期待するものであり,科目が見直され,再構成された。 本書の編纂に際しては,新しい教育内容に対応することはもちろんのことであるが,精神保健福祉士が国家資格化以前から積み上げてきた歴史的経緯を踏まえ,先達の熱き志を顧み,時代が変わっても揺らぐことのない精神保健福祉士のもつべき理念を継承していくことを念頭に置いた。(刊行にあたってより) 第1章 障害者福祉の理念 1 障害者福祉の思想と原理 2 障害者福祉の歴史的展開 3 障害者福祉の理念 第2章 「障害」と「障害者」の概念 1 精神障害の障害特性;「障害」と「障害者」 2 国際生活機能分類(ICF)と「障害」の概念 3 制度における「精神障害者」の定義 第3章 社会的排除と社会的障壁 1 社会的障壁とは 2 精神障害者にとっての社会的障壁 3 日本の精神保健福祉施策の展開と影響を与えた出来事 4 日本の社会的障壁 第4章 精神障害者の生活実態 1 精神科医療の特異性 2 家族 3 社会生活 第5章 「精神保健福祉士」の資格化の経緯と精神保健福祉 の原理と理念 1 「精神保健福祉士」の資格化に至る経緯 2 精神保健福祉の価値・原理 3 精神保健福祉士の視点 4 専門性の視点に基づくかかわり 第6章「精神保健福祉士」の機能と役割 1 精神保健福祉士法 2 精神保健福祉士の職業倫理 3 精神保健福祉士の業務特性 4 精神保健福祉士の職場・職域 5 精神保健福祉士の業務内容と業務指針 資料 資料1・精神疾患を有する者の保護及びメンタルヘルスケア改善のための諸原則 資料2・障害者に係る欠格条項(63制度)一覧 資料3・精神障害者欠格条項(平成15年9月 障害者欠格条項をなくす会)集計資料
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報