|
出版社:海鳥社
出版日:2021年10月01日頃
ISBN10:486656105X
ISBN13:9784866561059
販売価格:1,980円
脳のあらゆる機能を総動員し、たくさんの筋肉を使っている料理。
料理をするだけで自然とリハビリになります。
楽しく作って日常生活を取り戻そう!
推薦の言葉 福岡大学医学部脳神経内科学教室・坪井義夫
料理を通してリハビリを
主な調理作業ごとの筋肉の動き
筋肉のリハビリポイント別おすすめレシピ
脳の部位ごとの主な働き
脳のリハビリポイント別おすすめレシピ
ぷくぷくパナナシナモン/手首の柔軟性向上、視覚・嘆覚
キウイの力プレーゼ/観念失行
マンゴーアイス/ 触覚(温度)/肘を曲げ伸ぱす力
サツマイモのガレット/固有受容覚
かぼちゃのスープ/ 物を握る力、作業記憶
フレンチトースト/ 判断力、腕をねじる力
リンゴパイ/肩周囲の力、遂行機能
豆腐白玉抹茶団子/両手の協調性
芋もち/手続き記憶、押す力・引く力
小松菜妙め/昧覚と聴覚、手首を固定する力
スイートポテトマウンテン/ 目と手の協調性
餃子の皮ピザ/注意力
デコレーションケーキ/空間認知能力、上肢の強化
梅雀菓(メジャッ力) /手の巧線性
手打ちうどん/バランス感覚、下肢筋力強化
料理を楽しく! 調理や食事をサポート調理器具
料理を楽しく! 調理や食事をサポート食事遭具(ユニバーサルデザイン)
ロコモティプシンドローム
サルコペ二ア
フレイル
高齢者の低栄養
頭の病気と認知症
食と認知症予防
認知症の予防とデュアルタスク
おわりに
|