|
出版社:銀の鈴社
出版日:2022年01月01日頃
ISBN10:4866181281
ISBN13:9784866181288
販売価格:1,980円
ページを繰ると、阿蘇山の山姿の風景が、のびやかに映像になって流れだしました。
新年から四季の章立てで展開する大分弁のおもしろさ。
人々の暮らしぶり。
このような方言の中で交流している大分の人は善人ばかりかと、つられて頬がゆるみました。
俳句に添えられた吹き出しの「掛け合い」がまたいい味で、これぞ素朴な人間賛歌の原典!
<表紙説明>
表紙絵の建物は、童謡「いぬのおまわりさん」で有名な佐藤義美記念館です。
門前に植えられているのは、コキアです。
コキアは秋になると赤く丸くなります。
この俳句集の副題は「物すべて丸うしちから雪ん降る」から。
人の心も丸くする童謡館で表現しました。
◆もくじ◆
新年
・門松 ・凧 ・凧糸 ・凧日和 ・年賀状 ・初電話 ・初みくじ ・初詣
春
・落ち椿 ・落ち椿 ・如月 ・雉 ・桜 ・桜 ・シクラメン ・薇 ・種を蒔く ・初ツバメ ・燕 ・菜の花 ・入学式 ・温い ・猫ん夫 ・猫柳 ・猫柳 ・ネモフィラ ・春 ・春色 ・春うらら ・春憂い ・春の雲 ・春の雲 ・春の花 ・バレンタイン ・ひなまつり
夏
・青嵐 ・鯵 ・紫陽花 ・汗 ・アマリリス ・アマリリス ・荒梅雨 ・蟻 ・蟻地獄 ・雲海 ・雲海 ・雲海 ・甲虫 ・蜘蛛 ・雲の嶺 ・夏至 ・原爆忌 ・鯉のぼり ・氷旗 ・さくらんぼ ・西瓜 ・涼し ・涼し ・ステテコ ・蝉 ・田植え機 ・田を植える ・ダリア ・月見草 ・トマト ・夏草 ・淡竹の子 ・花火 ・母の日 ・薔薇 ・昼顔 ・風鈴 ・屁糞カズラ ・蛍 ・マタタビ ・麦 ・桃 ・桃 ・夕焼 ・緑陰
秋
・赤トンボ ・秋 ・秋の星 ・秋の虫 ・秋の虫 ・秋祭り ・無花果 ・稲 ・稲 ・稲 ・稲の花 ・鰯雲 ・運動会 ・案山子 ・柿日和 ・柿紅葉 ・カボス ・カボス ・南瓜 ・金木犀 ・栗おこわ ・コスモス ・石榴 ・里芋 ・爽やか ・紫蘇の実 ・新涼 ・芒 ・台風 ・猫じゃらし ・萩 ・蜩 ・蜩 ・バッタ ・藤袴 ・藤袴 ・盆帰省 ・零余子 ・吾亦紅
冬
・熱い ・おでん ・鴨 ・枯れ草 ・毛糸編む ・山茶花 ・寒い ・時雨 ・ストーブ ・セーター ・大根 ・干し大根 ・干し大根 ・暖冬 ・裸木 ・蒲団 ・冬うらら ・ポインセチア ・焼き芋 ・雪 ・雪女 ・雪の道 ・湯たんぽ ・ラグビー ・猟 ・忘れ花 ・綿入れ
|