本ページはプロモーションが含まれています
絶滅鳥ドードーを追い求めた男

著者:村上紀史郎
出版社:藤原書店
出版日:2016年07月25日頃
ISBN10:4865780815
ISBN13:9784865780819
販売価格:3,960円
絶滅した謎の鳥「ドードー」を偏愛し、その探究に生涯を捧げた数奇な貴族の実像 幼少時から生物を愛し、イギリス留学によって鳥類研究に開眼、17世紀に絶滅した謎の鳥「ドードー」の研究に生涯を捧げ、探検調査のため日本初の自家用機のオーナーパイロットにもなった侯爵、蜂須賀正氏(1903-53)。 海外では異色の鳥類学者として知られ、世界中で収集した膨大な標本コレクションを遺しながら、国内では奇人扱いを受け正当に評価されてこなかったその生涯と業績を、初めて明かす。 ◎3/5「世界ふしぎ発見!」(TBS系)で放映! ーーーーー ■蜂須賀正氏(はちすか・まさうじ)とはーー 1903年生まれ、徳島・阿波藩主蜂須賀家十八代当主。幼少時から生物、とくに鳥類を愛し、16歳で日本鳥学会(1912年設立)に入会。次代当主の期待を背負ってイギリスに留学するが、博物学研究の先進地でますます鳥類への関心が高まってドロップアウト。弱冠22歳で鳥類研究者として国際的にデビューする。約7年間の留学中にエジプト、アイスランド、南アフリカなどへ探検調査を行ない、数々の貴重な生物標本を収集する。帰国後も席を温める間もなく、国内各地や朝鮮半島・中国・フィリピン・アフリカへと探検の足を伸ばす。17世紀に発見からわずか100年で人為的に絶滅させられたドードーをはじめとして、絶滅鳥への関心が高く、世界の研究者と交流しながら研究を続ける。自家用機を購入し、日本初のオーナーパイロットとなるが、探検と飛行機で次第に蜂須賀家の財産は食いつぶされ、第二次大戦が始まると、ヨーロッパ仕込みの行状が統制社会になじまず批判を集め、敗戦直前に爵位返上に至る。戦後、ようやく研究の自由を取り戻したなかで、生涯の集大成『ドードーとその一族あるいはマスカリン諸島の絶滅鳥』の執筆に没頭するが、刊行わずか1か月前の1953年5月14日、狭心症によって急逝した。 現在入手できる著書は『南の探険』(平凡社ライブラリー、2006年)。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報